ミルクティーどら焼き(神奈川/香炉庵)

神奈川 香炉庵 「ミルクティーどら焼き」 東京駅の店舗しかまだいったことがないんですが、どの和菓子もおしゃれですよね。 今回は期間限定のミルクティーどら焼き。 皮にもあんにもアールグレイが入っているんです。 皮は普通の黒 …

諭吉の里(大分/双葉堂)

大分 双葉堂「諭吉の里」 諭吉の里はホイルケーキのカステラ生地に、卵の黄身餡を入れ焼き上げたお菓子。 からぶき屋根と男の子が印刷された可愛らしい包みを開けると、出てくるのはアルミに包まれたケーキ。 箱と個装を開封するたび …

八つ橋まんじゅう(京都/三玉亭)

京都 三玉亭 「八つ橋まんじゅう」 八つ橋のハイブリット和菓子を集めようと、八つ橋どら焼きとセットで京都駅で購入したこちらのおまんじゅう。中に八つ橋が入っているかと思いきや(冷静に考えると大きさ的にありえないけど)こしあ …

生八ツ橋入りどら焼き(京都/よし廣製菓 )

京都 よし廣製菓 「生八ツ橋入りどら焼き」 京都駅のスーパーで見つけたこちらのどら焼き。何が起こっているんだ!とびっくりして購入。おもしろ半分だろうと侮っていました、ごめんなさい。すごくおいしくてびっくりです。どら焼きの …

栗きんとん薯蕷饅頭(岐阜/恵那寿や)

岐阜 恵那寿や 「栗きんとん薯蕷饅頭」 ホワンとした見た目がとても可愛いおまんじゅう。見た目とは裏腹に重量感のあるしっかりしたおまんじゅうです。というのも、中にはあんこと栗きんとんが入っているんです。こんな感じですね。 …

木賊煎餅(京都/亀屋良永)

京都 亀屋良永 「木賊煎餅」 皆さんこちらなんと読むかわかりますか…?「とくさ」と読みます。植物の名前のようで、おせんべいの焼印が木賊の形なんだとか。亀屋良永はお茶菓子がメインのお店。木賊は生け花でよく使われるらしく、日 …