きなこきよめ(愛知/きよめ餅総本家)

愛知 きよめ餅総本家「きなこきよめ」 大好きなきよめ餅のきな粉バージョンを食べました。 柔らかいお餅に入っているのは、とても香ばしいきな粉のあんこ。 通常のこしあんタイプと比べてあんこがしっかりとした印象です。 また、通 …

名古屋といえばきよめ餅。おいしすぎるので一度でいいから食べて欲しい。

先日名古屋に行きました。名古屋のお土産といえば何を思い浮かべますか? ういろ(う)、あんトースト、手羽先味のおせんべいや赤味噌を使ったお菓子などが一般的なお土産ではないでしょうか。そして何と言っても外せないのがそう、きよ …

桃若姫(東京/源吉兆庵)

東京 源吉兆庵 「若桃姫」 昨日更新した「手土産とお土産。日本を贈ること。」に登場したお菓子、「若桃姫」をいただきました。 ふわっと甘い桃の香りが漂います。 中から出てくるのは濃厚な桃あんと緑色の若い桃の実。 この若い桃 …

桜わらびういろう(愛知/小ざくらや一清)

愛知 小ざくらや一清 「桜わらびういろう」 愛知といえばういろう。可愛いピンクのういろうに桜の葉っぱがクルッと巻いてある「桜ういろう」を食べました。 見るからにもちもちとしたういろうは想像どうりモッチモチ。 弾力があり、 …

大きくないのにぢゃんぼ餅!?鹿児島名物、両棒餅(ぢゃんぼもち)とは。

  こんにちは、せせなおこ(@nao_anko)です。 2017年から1年3ヶ月ほど鹿児島に住んでいたわけですが、鹿児島には全国的にはあまり知られていない魅力的な郷土菓子がたくさんあります。 前回は「いこもち」 …