和菓子図鑑
-
「思わず笑顔になる和菓子」を届けたい。福岡「富貴」のやさしさあふれる和菓子とは。
私がお菓子を食べる時、気にしていることがあります。それはおかし一つ一つの表情を見ること。この子は元気そうだな、この子は何か言いたげだな…?そんなことを考えながら…
-
お練り万頭(長野/いとうや)
長野 いとうや 「お練り万頭」 こんなにおいしい黒糖饅頭食べたの初めてかもしれない。 何となく黒糖饅頭って味の想像つくじゃないですか、だから売っていても優先順位…
-
博多カステラ(富貴/福岡)
福岡 富貴 「博多カステラ」 カステラといってイメージするのはどんな形ですか? 初めて出会った丸い形のカステラ。そしてカステラの形だけではなく、もっちりとした食…
-
名古屋といえばきよめ餅。おいしすぎるので一度でいいから食べて欲しい。
先日名古屋に行きました。名古屋のお土産といえば何を思い浮かべますか? ういろ(う)、あんトースト、手羽先味のおせんべいや赤味噌を使ったお菓子などが一般的なお土産…
-
恵那の細道(岐阜/ひとつばたご)
岐阜 ひとつばたご「恵那の細道」 岐阜県恵那に行きました。恵那は栗の産地。栗きんとんを始め、栗を使ったたくさんのお菓子があります。 今回紹介するのはひとつばたご…
-
本そば饅頭(長野/いとうや)
長野 いとうや 「本そば饅頭」 長野といえばそば。 本場に来たからには食べたいと思っていたのがそば饅頭。 いろんな和菓子やさんからそば饅頭が出ていますね。 今回…
-
日本最古の神社がある町、奈良県桜井市の松福堂
日本最古の神社がある町、奈良県桜井市の松福堂 奈良県桜井市にお邪魔しました。 日本最古の大神神社(おおみわじんじゃ)や古墳など歴史が色濃く残る街です。 そんな桜…
-
桃若姫(源吉兆庵/東京)
東京 源吉兆庵 「若桃姫」 昨日更新した「手土産とお土産。日本を贈ること。」に登場したお菓子、「若桃姫」をいただきました。 ふわっと甘い桃の香りが漂います。 中…
-
みたらし団子(埼玉/菓匠幹栄)
埼玉 菓匠幹栄 「みたらし団子」 やっと、やっといけた、埼玉の菓匠幹栄さん。 お店はとっても綺麗!仲良し3兄弟の笑顔溢れるお店です。 店内にはお兄さんの作られる…
-
かりんとう饅頭(セブンイレブン)
侮ってたんです、コンビニ和菓子。 セブンイレブンの豆大福が大好きなので飲み会の後に「シメの和菓子だー!」とふらっと入店。 …したもののお目当の豆大福がなかったの…
-
桜わらびういろう(小ざくらや一清,愛知)
愛知 小ざくらや一清 「桜わらびういろう」 愛知といえばういろう。可愛いピンクのういろうに桜の葉っぱがクルッと巻いてある「桜ういろう」を食べました。 見るからに…
-
わらび餅(芳光/愛知)
愛知 芳光「わらび餅」 念願の!!! 念願の!!! 念願の芳光さんのわらび餅をゲットしましたー!!!!! 芳光のわらび餅をゲットして飛び跳ねています₍₍ (ง …
-
小ぶりな大福に癒される。名古屋の小さな和菓子屋さん「大光餅」
ここであってるんだろうか…。 不安の中訪れたお店は路地の中にある小さな和菓子屋さん。 恐る恐るお店にお邪魔しました。 出迎えてくれたのは笑顔が素敵なおばあちゃん…
-
大福もち(大光餅/愛知)
愛知 大光餅「大福もち」 ちょっと平べったくて楕円形。 一口食べるとコクのあるつぶあんとびよーんと伸びる柔らかいお餅。 笑顔いっぱいのおばあちゃんが手渡してくれ…
-
つるっとまるっと可愛いフォルム。長野で200年続く「酒饅頭本舗つるや」
歴史は200年以上!善光寺参り名物「酒饅頭」 3月6日、長野に行きました。 その日の気温は何と1℃。寒いのが大の苦手な私ですが、和菓子のためなら何でもできちゃう…
-
やよい団子(もち源/愛知)
愛知 もち源 「やよい団子」 名古屋をお散歩していた時のこと。小さな餅菓子屋さんを見つけました。 ふらっと酔ったのですが、実は創業100年を超える老舗の和菓子屋…
-
酒饅頭(長野/酒饅頭本舗つるや)
長野 酒饅頭本舗つるや 「酒饅頭」 善光寺に行きました。 善光寺にくるのは今回が2回目。前回行けなかった和菓子屋さんを中心に散策しました。 この酒饅頭も前回たべ…
-
三色だんご(大光餅/愛知)
愛知 大光餅 「三色だんご」 昔ながらのレトロ感漂う大光餅さんに行きました。行った日がひな祭り当日だったので名古屋名物の「おこし餅」もありましたが5個1セットだ…
-
日本でここだけ!長野の鯉焼き専門店「藤田九衛門商店」
鯉焼き専門店「藤田九衛門商店」 「善光寺に行ったら次こそは!!!」そう心に決めていたお店があります。善光寺のメインの通りから一本入った道にあるのが今回紹介する鯉…
-
桜餅(孝和堂本店/愛知)
愛知 孝和堂本店 「桜餅」 桜餅って関東と関西で違うんだ!と感動したのはつい最近。 しかしまた新たな桜餅に出会うとは思いもよりませんでした。 名古屋で出会ったこ…
