レモン饅頭(網走千秋庵/北海道)

北海道 網走千秋庵「レモン饅頭」 網走に行きました。 札幌に本店を構える千秋庵と同じ名前のお店だけど、「網走」と店名につき、どうやらチェーン店ではない様子。 商店街の一角にあり、お客さんが次々にやってきます。 名物はどら …

ぱんじゅう(桑田屋/北海道)

桑田屋 北海道「ぱんじゅう」 1年前、北海道小樽に行った時のこと。 事前調査で小樽は「ぱんじゅう」というおやつを売ってるお店が3店舗あると知り、これは食べねば!と意気込んでいきました。 もともとぱんじゅうを知ったのは夕張 …

トテッポー(棚谷菓子店/北海道)

北海道 棚谷菓子店「トテッポー」 “平成餅”というお餅があると聞いて、棚谷菓子店という和菓子屋さんにやってきました。 令和のこの時代に平成餅!? 一体どんなお餅なんだろう… ドーン! 平成もちは想像を遥かに超えるボリュー …

かんぎえん(旭饅頭/大分)

大分日田の旭饅頭さんで見つけた、「かんぎえん」というお饅頭。 かんぎえんって何!?と疑問を持つところからその町の歴史が見えてくるのがとても面白くて、いろんな場所に和菓子を求めていく醍醐味の一つです。漢字で咸宜園とかく「か …

斗々屋饅頭(丸市菓子舗/大阪)

大阪 丸市菓子舗「斗々屋饅頭(ととやまんじゅう)」 大阪堺、千利休の出身地であるこの街で千利休をモチーフにしたお菓子を作っている丸市菓子舗さんにお邪魔しました。 明治28年に創業したこのお店はレトロな雰囲気が漂うとても素 …

一六タルト 塩レモン(一六本舗/愛媛)

愛媛 一六本舗「一六タルト 塩レモン」 暑い!暑い! さっぱりした和菓子が食べたーい! そう思っていた時見つけたのが一六タルトの塩レモン味! 一六タルトは季節商品が定期的に出るのでチェックしていて楽しみにしている商品。 …

ハスカップどら焼き(きよし製菓/北海道)

北海道 きよし製菓「ハスカップどら焼き」 もともと、Google Mapには「喜代司製菓」と表示されていて、なんと読むんだろう?と気になりつつも、どら焼き専門店のようで、正直行こうかどうかは迷っていたお店でした。 お店の …

とうきび香(ケーキの店ボーダ/北海道)

北海道 ケーキの店ボーダ 「とうきび香」 道の駅深川でおもしろいもなかを発見しました! 今回の北海道旅行の中で一番驚かされたもなかです。 とうきび香というもなかのパッケージには驚いたようなとうもろこしのキャラクター! と …

お山のちびっ子(いよだ菓子店/北海道)

北海道 いよだ菓子店「お山のちびっ子」 くまさんの形のかわいいもなかを発見ー! ストレートに「くまさんもなか」ではなく「お山のちびっ子」ってつけるのがいいよね、ネーミングセンス最高。 と思いきや、袋には「お山のちびっ子」 …

どら焼き さつま芋(あん楽/鹿児島)

鹿児島 あん楽「どら焼き さつま芋」 鹿児島らしいさつまいもあんのどら焼きを発見! あん楽さんのどら焼きは前にも食べたことがあったのですが、めちゃくちゃおいしくて見つけたらいつも買っちゃう… というのも、製餡所があって、 …

揚げまんじゅう 桜(御門屋/東京)

東京 御門屋 「揚げまんじゅう 桜」 揚げまんじゅうを食べました。 気にはなっていたものの、今まで食べたことがなく、初めて購入! 桜の可愛いピンクにそそられ、買ってみました。 揚げまんじゅうは蒸し饅頭を独自の製法で揚げて …

栗かのこどら焼き(小布施堂/長野)

長野 小布施堂 「栗かのこ」 長野に行った時に買ったどら焼き。 長野といえば栗!ということで、栗の和菓子を中心とした和菓子屋さんがたくさんあります。 今回紹介する小布施堂も栗の和菓子といえば必ずといっていいほど名前が出て …