なんじゃこら大福(宮崎/お菓子の日高)
宮崎 お菓子の日高 「なんじゃこら大福」 宮崎に行ったら必ず買うのがこのなんじゃこら大福。 いちご、栗、クリームチーズが入っていて 「なんじゃこらー!!!!!」と驚きながら楽しく食べて欲しいという思いが込められた大福です …
宮崎 お菓子の日高 「なんじゃこら大福」 宮崎に行ったら必ず買うのがこのなんじゃこら大福。 いちご、栗、クリームチーズが入っていて 「なんじゃこらー!!!!!」と驚きながら楽しく食べて欲しいという思いが込められた大福です …
東京 つ久し 「黒豆大福」 念願のつくしで黒豆大福を食べました! 都立大前の駅から歩くこと約10分。 商店街を通り抜け、大きな公園を横に見ながら「買った後はここで食べよう」と思っているうちにお店に到着。 お目当の黒豆大福 …
福岡 きくや 「りんご大福」 福岡、八女にあるお店、きくやさん。 斬新なアイデアで作られる和菓子が魅力的なお店です。 今回紹介するのは、冬限定のりんご大福。 りんごそっくりの見た目の中には本物のりんごと、シナモンの効いた …
東京 たちばな「くるみ団子」 お散歩に訪れた京成金町。 初めてきたけどいい感じの下町で商店街が盛り上がっている印象でした。 和菓子屋さん(しかも日常使いの)も多く、和菓子巡りにはもってこいの街です。 今日紹介する立花は比 …
東京 岫雲 「柚餅」 奥多摩にある寺カフェ、岫雲(しゅううん)に行きました。 かなり歴史あるお寺のようで、八王子城や滝山城ともゆかりがあるんだとか。 お庭が本当に綺麗でずっと眺めてられる… こんな素敵な景色を眺めながらい …
東京 松露 ことぶきや 「くるみ大福」 WAGASHI PARTYの際、たい焼きと豆大福でおなじみのイワイサトシさん@ey_3 が遊びに来てくれました。わーい! 差し入れとして持ってきてくださったのがこのくるみ大福。 通 …
東京 熊谷製菓 「みたらし団子」 みたらし団子が食べたい。 ふらっとお散歩中に見つけたお店でおばちゃんとたわいもない世間話をして、川辺に行ってお団子を食べました。 こげめが香ばしくてどろっとねっとりしたみたらしのタレが団 …
東京 翠江堂 「いちご大福」 冬になりました。冬といえば、そう、いちご大福の季節です。 正直あんまりいちご大福にそそられない私ですが(豆大福があまりにも好きすぎる)、こしあんのいちご大福だったら間違い無くここ、翠江堂のい …
東京 庄之助 「ごま大福」 大福が好きです。 たまらなく大好きなんだけど、そんな中でもありそうでなかったごま大福なるものを発見しました。 ごまは歴史が長くて、中国だとごま団子なんかもあったりするんだけど、意外と和菓子の材 …
岡山 ひらい 「調布」 原型は租庸調として布を納めていたという故事にあやかり作られた岡山銘菓。 カステラ生地に求肥が包んであります。 カステラからはみ出るほど大きな求肥。 実はこの形が変形して鮎になったんだそう。 htt …
福岡 えびす餅 「大福」 お気に入りのわらび餅のお店。 この日は朝早かったのでできたての和菓子がお店に並んでいく様子が見れました。 初めて食べた大福。 白の方はこしあん、緑の方はつぶあんが入っています。 小ぶりなサイズで …
愛知 両口屋菓匠 「麩万十」 ふらっと寄った安城の和菓子屋さん。 夏の終わりにきっと今年最後の麩万十。 今年の夏もいろいろあったなぁとしみじみしながら食べました。 笹ではなくがめの葉っぱなのが特徴。 ふわりと香る葉っぱの …