西日本一の生産量、山鹿の栗和菓子はほっこりなつかしいおいしさ!
10/11(水)~16(月)まで博多大丸で行われている「もっと.もーっと!熊本展」にいってきました。お目当ては今の時期外せない、栗の和菓子。 毎年この時期は和菓子屋さんに栗のお菓子がずらっと美しく並びます。九州では特に「 …
栗の和菓子をあつめました!お気に入りを探してみてね。
10/11(水)~16(月)まで博多大丸で行われている「もっと.もーっと!熊本展」にいってきました。お目当ては今の時期外せない、栗の和菓子。 毎年この時期は和菓子屋さんに栗のお菓子がずらっと美しく並びます。九州では特に「 …
気になっていた栗きんとんをたまたま見つけて大喜びで買いました! このきんとんを作っている”四万十ドラマ”は「四万十川に負担をかけないものづくり」をコンセプトに、栗やお茶などを使った商品開発や、自社 …
八雲もちと一緒にいただいた栗蒸し羊羹。 八雲もち(ちもと/東京) 蒸し羊羹はムチッとした食感で普通の羊羹よりも好きです。 ちもとの栗蒸し羊羹は30cmくらいある見るからに立派で開けるのを躊躇ってしまうほど! ただ、蒸し羊 …
誰かにお土産を持って行く時、必ずと言っていいほど登場したのがこの栗饅頭でした。 誰かへの手土産を買ってきた時、おやつとしてばら売りの栗饅頭を母が買ってきてくれ、普段なかなか食べられない栗饅頭がたべられるのを楽しみにしてい …
食べることが大好きな私は、いろんな食べ物に思い出が詰まっています。その中で、嬉しい時も辛い時も、私を励まし、支えてくれたアイスクリーム、それがハーゲンダッツです。 毎年夏休みに連れて行ってもらっていた野球場でおばあちゃん …
和菓子とコーヒーの企画をやり始めてから、Twitterで連絡をくれた鍵甚良房さん。京都に行くたびにお邪魔しているお気に入りのお店です。今回紹介するもなかは今年の干支でもあるいのししの形のもなか。 コロンとしていてとても可 …