桜餅(富貴/福岡)
春がやってきました!今年の初桜餅は富貴の桜餅にしました!お彼岸期間だったので、桜餅ではなく「おはぎ」のポップに釣られて店内に入ったのに、お店の中に入った瞬間、桜の葉っぱのいい香りが漂ってきました。 あ〜もうこれは買わずに …
首里城近く、沖縄三大まんじゅうの一つでもある「山城(やまぐすく)まんじゅう」へいってきました。 おうちみたいな店舗。ドアを開けると観光客の方が3人、出来立てのお饅頭を食べていました。そして、沖縄のお菓子屋さん安定の、月桃 …
初めての韓国、最初に口にしたのはずっと気になっていたホットックです! 日本で知り合った友人に広蔵市場(광장시장)に連れて行ってもらい、入り口のホットックを食べました。紙コップに入った姿も、紙コップのフォントもめちゃくちゃ …
名古屋に行ったら!そう!きよめ餅です。詳しくはこちらの記事をご覧ください。 名古屋といえばきよめ餅。おいしすぎるので一度でいいから食べて欲しい。 今回も楽しみに行ったのですが、なんと!抹茶のきよめ餅を見つけてしまいました …
新潟、丸屋本店は1878年に創業した、歴史あるお店。 新潟の素材にこだわり、自然を生かしたお菓子づくりが行われています。 今回はそんな丸屋本店の名物、黒糖饅頭を食べました! 黒でシュッとしていてかっこいいパッケージ! ず …
山口名物、舌鼓を買いに山陰堂へ行きました。 存在は知っていたものの、日持ちが短いため、通販などがありません。 お店の名物というだけあって、お店のショーケースにはずらりと並んでいます。 1個から売っていて、一番最小の箱はこ …
福島にある駒田屋本舗のゆべしをお取り寄せしました。駒田屋本舗は江戸時代から続く、長い歴史のあるお店。まずびっくりしたのがこの凛々しき包装紙!かっこいいです。 ゆべしは東北で食べられているおやつで元々は非常食 …
和菓子巡りをしていたときにたまたま見つけたお店、おほげつ。 大きな「生外郎」の看板に釣られてお店に入ってみました。お菓子の種類はなんと生ういろう3種類がメイン。 (サブとしてもなかと求肥がある程度。)値段もお手頃でういろ …
数年前行った時にとても好きだったお店、桃六。 近くに用事があったので久しぶりに行ってみました。 前回はお弁当を食べ損ねたので今回のメインはお弁当だったのですが、やっぱりショーケースに並んでいるお菓子を見るとおいしそうでつ …