だんご(和菓子処 とらや/福岡)

久留米にある和菓子屋さん、とらやさんに行ってきました。 天神三越で丸ぼうろが売られていて、お店の存在は知っていたけれど、今回ようやく行くことができました。 店内は生菓子がずらっと並んでいて、一際輝いていたのがこのお団子た …

あんぽーね大福(あのん/京都)

京都・祇園のお店、あのんで大福とおだんごを買いました。 あのんはあんことクリームチーズをもなかに挟んで食べる「あんぽーね」が名物。 あんことクリームチーズの組み合わせが大好きな私にとって、やっと作ってくれるお店が現れたー …

佐賀・森饅頭本舗の80円で楽しめるやさしい和菓子たち

佐賀に和菓子巡りに行った時のこと。どのお店に行くかリサーチしていると、手頃なおやつ感のある饅頭屋さんが多いことに気づきました。 この日、多くのお店が閉まっていたこともあり、開いてなくてもしょうがないよね…そんな気持ちでう …

ウロコダンゴ(高橋商事/北海道)

とても気になっていた北海道銘菓のウロコダンゴを食べました。 気になっていた理由は2つ! ・ウロコってあの魚のウロコ?由来は? ・どこがダンゴなの? 秘密を探っていきましょう! 100年を超えて愛されるお菓子 ウロコダンゴ …

名物だんご(銘菓司くまや/北海道)

北海道 銘菓司くまや「名物だんご」 北海道洞爺湖のお菓子屋さん、くまやさんの名物だんごです。 ぜひ食べてほしい!ということで送っていただいた商品です◎ 各地方には知らないお菓子がまだまだあるのでこうやっていろんな情報をい …

しょうゆ団子(ゆらの助だんご 多賀屋/岡山)

岡山 ゆらの助だんご 多賀屋「しょうゆ団子」 岡山倉敷で散歩をしていた時のこと。 出窓からお団子を焼くいい香りが漂い、フラ〜っと近づいていきました。 ゆらの助だんご 多賀屋はこのお団子一種類だけを売っているお店。 今回は …

元気印のお団子に、飲めるほどとろとろな豆大福。東京、桃六の和菓子の魅力。

「次こそ行こう。」 そう思い始めてから何年経ったんだろうか。 今回訪れたのは、東京駅から歩くこと約10分。 1872年に創業した老舗、「桃六」という和菓子屋さんです。 お店の名前は創業者である林六兵衛氏の名前からきている …