—
by
東京 壽堂 「黄金芋」 さつまいもそっくりなこちらの和菓子。なんとさつまいもは使われていないんです。 人形町に…
京都 亀屋良永 「木賊煎餅」 皆さんこちらなんと読むかわかりますか…?「とくさ」と読みます。植物の名前のようで…
岐阜県 恵那川上屋 「山つと」 いや、これたまらなくおいしくてもう叫ばずにはいられない、本当においしかったんで…
兵庫 戎屋菓子店 「杉原川」 珍しいから食べてみて!と、今まで数少ない和菓子仲間の嶋田さん(@SRokota)…
三重県 深川屋 「関の戸 お茶の香」 以前紹介した関の戸のお茶バージョン。 関の戸の上に石臼でひいた亀山茶の粉…
岐阜 恵那川上屋 「くり壱」 ずっと気になっていたこのお菓子。 蒸し羊羹の中に栗きんとんが入っているんです…!…
長崎 和泉屋 「五三焼金粉カステラ」 8月に長崎に行きました。 「カステラ巡りをするぞー!」と意気込んでいった…
三重県 深川屋 「関の戸」 江戸時代からつくられ続けている歴史ある銘菓。東海道五十三次で知られる宿…
京都 東寺餅 「亥の子餅」 古くから食べられている歴史があるお菓子です。亥の子餅として改めてご紹介しようと思い…
京都 都堂 「水無月」 東寺に向かう住宅街。たまたま見つけた和菓子屋さんです。とても趣があって、様々な朝生菓子…
熊本 白玉屋新三郎 「抹茶ぜんざい」 熊本の白玉屋新三郎さんの作る抹茶ぜんざい。 食べるのも作るのも、白玉屋新…
長崎県 異人堂 「カステラボーロ」 一口かじると、なつかしー!!!と思わず叫んでしまったこちらのボーロ。 ちゃ…
大阪 菊壽堂 「梅干し」 梅干しなのに梅干しじゃない。梅干しそっくりの和菓子があると知ってから気になっていたも…
福岡県 志波まんじゅう 「いきなり団子」 福岡に帰ったら必ずと言っていいほど買ってしまう、志波まんじゅうのいき…
岐阜県 田中屋せんべい総本家 まつほ 150余年の伝統を持つ「みそ入大垣せんべい」にキャラメルペーストを塗って…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
Note
© 2025 せせ日和