木賊煎餅(京都/亀屋良永) 10月 29, 2017 2月 2, 2019 京都 亀屋良永 「木賊煎餅」 皆さんこちらなんと読むかわかりますか…?「とくさ」と読みます。植物の名前のようで、おせんべいの焼印が木賊の形なんだとか。亀屋良永はお茶菓子がメインのお店。木賊は生け花でよく使われるらしく、日本文化をまだまだ勉強しなくては〜と思いました。 さて、お味の方はサクッとした麩焼き煎餅。直径が15cmと大きいのが特徴です。甘さ控えめで味噌味が香ばしい!素敵な缶に入っているのですが、開けたら湿気てしまうので早めに食べましょう! 関連記事: 藤団子(愛知/きよめ餅総本家) 一黙(鹿児島/明石屋) 蹴洞(福岡/隆勝堂) 飛龍頭(鹿児島/明石屋) 金長まんじゅう(徳島/ハレルヤ) Powered by YARPP.