毎月25日限定で食べられる福岡太宰府天満宮の名物、「よもぎ入り梅ヶ枝餅」を食べ比べ! #福岡和菓子旅

福岡県の観光名所としても有名な太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)。 学問の神様である菅原道真が祀られている神社で、全国にある全国天満宮の総本社といわれています。 そんな太宰府天満宮の名物といえば「梅ヶ枝餅(うめがえもち …

「思わず笑顔になる和菓子」を届けたい。福岡「富貴」のやさしさあふれる和菓子とは。

私がお菓子を食べる時、気にしていることがあります。それはおかし一つ一つの表情を見ること。この子は元気そうだな、この子は何か言いたげだな…?そんなことを考えながら和菓子を見るのがとても好きです。最近食べたお菓子の中で人見知 …

お菓子がつなぐ地域の輪、福岡県豊前市の和洋菓子店「おの屋」

「あんた久しぶりやねー!元気しとったね?」 「本当久しぶりに来たねー。ちょっとお菓子渡す用ができてねぇ。何にしようか〜。」 常連さんが次々と入ってくるお店の名前はおの屋。お店のある福岡県豊前市には和菓子屋さんが2軒しかあ …

大きくないのにぢゃんぼ餅!?鹿児島名物、両棒餅(ぢゃんぼもち)とは。

  こんにちは、せせなおこ(@nao_anko)です。 2017年から1年3ヶ月ほど鹿児島に住んでいたわけですが、鹿児島には全国的にはあまり知られていない魅力的な郷土菓子がたくさんあります。 前回は「いこもち」 …