くっちゃんじゃが(みうら菓子舗/北海道)

北海道 みうら菓子舗「くっちゃんじゃが」 あずきコーヒーに使っている小豆を育てている高木農園さんにお邪魔した時に倶知安駅周辺の和菓子屋さんを巡ったときのこと。 じゃがいもみたいなおまんじゅうを発見! その名もくっちゃんじ …

かつら饅頭(中村軒/京都)

京都 中村軒「かつら饅頭」 中村軒の商品は百貨店で買えるものもあるのですが、このかつら饅頭はみたことがなかったため、本店に行った時に初めてご対面! かつら饅頭は通年商品で、お店のある桂の地名がついたお饅頭。 初代のお姉さ …

田舎まんじゅう(梅月菓子舗/北海道)

北海道 梅月菓子舗「田舎まんじゅう」 大きな大きなおまんじゅうに出会いました…! ショーケースの中にはこれでもか、というほど大きな和菓子が!!! 16時前に訪れましたが、名物の大福系は豆大福が一つ残っていただけで、全て完 …

レモン饅頭(網走千秋庵/北海道)

北海道 網走千秋庵「レモン饅頭」 網走に行きました。 札幌に本店を構える千秋庵と同じ名前のお店だけど、「網走」と店名につき、どうやらチェーン店ではない様子。 商店街の一角にあり、お客さんが次々にやってきます。 名物はどら …

びっくりいも(カワダ菓子舗/北海道)

北海道 カワダ菓子舗 「びっくりいも」 北海道、岩見沢にあるカワダ菓子舗に行きました。 びっくりいも、というお菓子が銘菓らしくとても楽しみ…!!! お店に行くとおじさんが出てきて、「写真撮っていいですか?」と聞くと、 「 …

ぱんじゅう(桑田屋/北海道)

桑田屋 北海道「ぱんじゅう」 1年前、北海道小樽に行った時のこと。 事前調査で小樽は「ぱんじゅう」というおやつを売ってるお店が3店舗あると知り、これは食べねば!と意気込んでいきました。 もともとぱんじゅうを知ったのは夕張 …

トテッポー(棚谷菓子店/北海道)

北海道 棚谷菓子店「トテッポー」 “平成餅”というお餅があると聞いて、棚谷菓子店という和菓子屋さんにやってきました。 令和のこの時代に平成餅!? 一体どんなお餅なんだろう… ドーン! 平成もちは想像を遥かに超えるボリュー …

濃厚ミルクまんじゅう(お菓子のふじい/北海道)

北海道 お菓子のふじい「濃厚ミルクまんじゅう」 北海道にある倶知安(くっちゃん)という町でかわいいお菓子屋さんを見つけました。 和菓子、洋菓子どちらも取り揃えられていましたが、どちらかというと洋風の方が多い印象。 シュー …

かんぎえん(旭饅頭/大分)

大分日田の旭饅頭さんで見つけた、「かんぎえん」というお饅頭。 かんぎえんって何!?と疑問を持つところからその町の歴史が見えてくるのがとても面白くて、いろんな場所に和菓子を求めていく醍醐味の一つです。漢字で咸宜園とかく「か …

塩まんじゅう(待鳥松月堂/大分)

またおいしいまんじゅうを見つけてしまった…!大分の日田でそばまんじゅう巡りをしていたはずなのに、違うお饅頭に惹かれてしまいました。その名も塩まんじゅう。甘いの?甘くないの?とドキドキする名前。 種類は2種類あって、どっち …

大分・日田でそば饅頭9個食べ比べ! #大分和菓子旅

大分県日田に行ってきました。 江戸時代に京・大阪・江戸を手本に町人文化が繁栄したため、小京都と呼ばれ、古い街並みが特徴の観光地となっています。 小鹿田焼、日田下駄の伝統産業、水が綺麗なため日本酒、焼酎作りなども盛んな町で …