三面焼まるきんつば -肥後鍔-(香梅/熊本)

熊本香梅のきんつばを食べました。九州ってなかなかきんつば売ってないからたまに食べるとすごく嬉しいです。このきんつばは名前の由来の通り、丸い鍔の形をしています。6個並んでとてもかわいい。 一口サイズで何個でもいけちゃう。あ …

シベリア(村岡屋総本舗/佐賀)

とんでもなく「シベリア」というお菓子が大好きなのですが、実は九州にはあまりないのです。 と言いつつ、東京でもなかなかみなくなってきましたね。 和菓子屋さんやパン屋さん、見つけたら必ず買ってしまう、シベリア。 カステラであ …

四ツ目饅頭とりんごもなか(四ツ目/熊本)

熊本にあるお店、四ツ目のお菓子をいただきました。 お店の名前が入っている、四ツ目饅頭とりんごもなかの2種類の詰め合わせ。 四ツ目は1907年に創業したお店で、一度閉店したものの、場所を移転し、復活したお店です。 (もとも …

佐賀・唐津の「松原おこし」食べ比べ

佐賀にある日本三代松原のひとつ「虹の松原」。 虹、とついたこの名前がとても好きです。ちなみに、唐津湾沿いに、虹の弧のようになっていることからこの名前がつけられたんだそうです。 この虹の松原の名物がその名も「松原おこし」。 …

プレミアム・ショコラ(杉谷本舗/長崎)

杉谷本舗でおこしを買った時に一緒に買ったプレミアムチョコレート。 多分今までだったら買わなかったんだけど、ちょっと前に長崎の老舗、松翁軒のチョコレートカステラがあんまりにもおいしくて、他のお店のチョコレートカステラも食べ …

佐賀・森饅頭本舗の80円で楽しめるやさしい和菓子達

佐賀に和菓子巡りに行った時のこと。どのお店に行くかリサーチしていると、手頃なおやつ感のある饅頭屋さんが多いことに気づきました。 この日、多くのお店が閉まっていたこともあり、開いてなくてもしょうがないよね…そんな気持ちでう …

綾部のぼたもち(橋本屋/佐賀)

ずっと行きたかった佐賀にあるぼたもち屋さんに行ってきました!その名も「綾部のぼたもち」。めちゃくちゃ行きたかったその理由は、ぼたもちというとお彼岸に食べる、つぶした餅米にあんこをつけたものを想像しますが、綾部のぼたもちは …

佐賀の甘味処、しるこ一平に行ってきたよ!

佐賀にある甘味処、しるこ一平に行ってきました! ノスタルジックな趣がたまりませんね…! 店内もご覧の通り、いい味出てます。 この建物自体は平成8年に建てられたそうです。 お店の方はおじいちゃんが接客してくれて、途中から奥 …

カステラ(Confectionery TSURUYA/佐賀)

佐賀・唐津に行きました。 商店街の入り口にあったモダンなカフェ。 かわいいカフェだな〜! けど今回はいいかな…と、通り過ぎたのですが、商店街を歩いているとこんな張り紙を見つけました。 えっ、閉店… そしてこの引き続き売っ …

佐賀・唐津でけいらん食べ比べ 

佐賀、唐津にけいらんを求めてやってきました。 けいらんとはお餅であんこを包んだ、とてもシンプルなお菓子。 かなりマイナーなお菓子なのですが、秀吉が朝鮮戦争に行く際に 「勝つまで帰らん(けえらん)!」と言った言葉が由来とさ …

どら焼き(杉谷本舗/長崎)

杉谷本舗さんのおこしをお取り寄せしたので、一緒にどら焼きも買いました。 この「福豆どら」があんまりにもおいしそうだったので、一目惚れ! 普通のあずきのあんこのどら焼きも買ったので一緒に紹介します。 花橘 「長崎どら焼き」 …