秋を味わう!京都・仙太郎のいもくりなんきん!

秋がやってきました!とはいえ、今年は夏から一気に寒さがやってきて、体感として秋を感じるのはちょっと難しいですね。というわけで!和菓子から秋を感じよう!と思い仙太郎の「いもくりなんきん」を購入しました! いもくりなんきんを …

ベビー母恵夢 瀬戸内レモン(母恵夢本舗/愛媛)

毎回楽しみにしているベビー母恵夢の季節限定フレーバー! 今回は瀬戸内レモン!かわいい爽やかなパッケージに一目惚れして考える間も無く買ってしまいました。 水色と黄色の涼しげで爽やかな色合いのパッケージ! 個包装のパッケージ …

やわらか焼(亀井堂本家/兵庫)

兵庫にあるおせんべい屋さん、亀井堂本家のやわらか焼を食べました。すっごい大きくて、インパクトありすぎ!そのインパクトに負けて見つけた瞬間手に取ってしまいました!さすがに一度には食べられないから、袋がチャック付きなのも嬉し …

紫芋上用(和菓子処とらや/福岡)

久留米にあるとらやさん。 真っ先に目についたおだんごを注文しているときに目に入ってきたのが、この「紫芋上用」でした。 隣には普通の上用饅頭。 上用饅頭は最近のマイブームなので、見つけたら買うようにしているのですが、この紫 …

八幡饅頭(八幡饅頭本舗鶴屋本店/福岡)

今から7年前、当時は大学生で東京に住んでいました。 そんな時飛び込んできたのが「八幡まんじゅうがなくなる」というニュース。 隣の街だからいつも食べていたわけではないけれど、福岡によくあるカステラまんじゅうの中では一番お気 …

芋金鍔(榮太樓總本鋪/東京)

今日は榮太樓總本鋪の季節のきんつば「芋金鍔」を食べました。 このえんじ色のパッケージがとてもかっこいいです。 (えんじ色って臙脂色こう書くんですね、とっても難しくてびっくりしました…!) 榮太樓さんのきんつばは極薄の皮に …

カステラ(ときわ屋/山口)

たくさんカステラを食べてきたし、どこのカステラもおいしいけれど、それでもやっぱり、このカステラが一番大好きです。 その魅力は本当にたくさんあるのですが、まずはずっしりと重たいこと!!そして、とにかく大きいこと!! 横の長 …

山田饅頭(山田饅頭本舗/福岡)

ずっと食べたかった山田饅頭本舗にやっといけました!この辺出身の友達におすすめされてたんだけど、福岡県内とはいえ、結構奥まったところにあるお店なのでなかなか行く機会がなく、しかもお店でしか売ってなくて(全国発送はしてるみた …

とら焼き(虎屋本舗/広島)

旅行に行けないからこそ食べたいものは迷わずお取り寄せしています。ありがとう!お取り寄せ!そんなわけで、今回取り寄せたのは広島の老舗、虎屋本舗の「虎焼き」です。 いろんな地域の工芸品がのっている包装紙。ついつい読んでしまい …

よもぎ饅頭(たねや/滋賀)

5月下旬まで食べることができる、たねやのよもぎシリーズ。 焼き餅とおまんじゅうがあって、今回はお饅頭を食べました! 紫と黄色の和!っていう感じの箱に入っています。 箱を開けると緑鮮やかなおまんじゅうが登場!よもぎの葉っぱ …

直方名物がアップデート!まとやの成金饅頭を食べたよ! 

福岡・直方(のおがた)の名物、成金饅頭(なりきんまんじゅう)。ぱっと見た感じはどら焼きで、中には白あんが入っているお菓子です。 日露戦争の時に大量に買い付けたうずら豆が余ってしまい、なんとか使う方法はないだろうか?と考え …

プレミアム・ショコラ(杉谷本舗/長崎)

杉谷本舗でおこしを買った時に一緒に買ったプレミアムチョコレート。 多分今までだったら買わなかったんだけど、ちょっと前に長崎の老舗、松翁軒のチョコレートカステラがあんまりにもおいしくて、他のお店のチョコレートカステラも食べ …

金長まんじゅう(ハレルヤ/徳島)

東京にある各県のアンテナショップがとても好きです。 各県によってすごい特色が違っておもしろいし、なかなか他では買えないものはもちろん、 「なんだこれはー!!!!」 みたいな発見があるのがとても楽しいです。 そして、やっぱ …