—
by
食欲の秋、昔の人は本当に上手いことを言うもんだなぁと毎年思っています。 食べることが大好きな私は実りの秋が大好…
福岡 きくや 「栗どら」 秋が始まるとどのお店にも栗や芋を使ったお菓子がずらっと並びます。 秋だなぁと思いつつ…
東京新橋にあるお気に入りのお店、文銭堂。 豆大福が曜日がわりで食べられたり、季節の上生菓子もとても綺麗で、新橋…
石川 下常菓子店 「二色饅頭」 石川県山代温泉に遊びに行った時に訪れた下常菓子店。 真っ先に目に入ったのがこの…
岡山 ひらい 「良寛てまり」 可愛い紙に包まれているお饅頭。 岡山のお菓子屋さんひらいの「良寛てまり」です。 …
東京 喜田家 「福良すずめ」 東京の和菓子屋さんでお土産を聞かれたら、オススメしたいのがこちらの喜田家さん! …
東京 赤坂青野 「栗蒸し羊羹」 むっちり、もっちり食感が大好きな蒸し羊羹。 関東の練羊羹は寒天が多いのであまり…
東京 青柳正家 「栗蒸し羊羹」 いつか食べて見たかった!憧れの羊羹。 薄紫の高貴な色。あふれんばかりの栗。 素…
神奈川 茶の子 松毬 栗(まつかさ くり) かわいい!とにかくかわいい! どら焼き好きの私を魅了したのが茶の子…
東京 赤坂青野 「一つぶ」 お、美味しい!!!一口食べて大興奮してしまった栗饅頭を紹介します。 今日紹介するの…
福岡 如水庵 「どんたく絵巻」 毎年5月3,4日に行われる福岡の三大祭りの一つ、「博多どんたく」。 踊り子の方…
東京 赤坂青野「ごま名月」 大好きな赤坂青野で念願のおだんごをいただきました! ごま名月、と名付けられたお団子…
招福栗といういかにも縁起の良さそうな名前。 一つの袋の中には一つの栗が入っています。 招寿栗の正体は和風のマロ…
栗饅頭といえば栗の形をした焼き物の栗饅頭しか食べたことなかったのですが、初めてこういう肉まんタイプの栗饅頭に遭…
長野 信州里の菓工房「伊那栗饅頭」 中にはたっぷりの栗餡が入っています。 濃厚な栗餡でした…!至福! 信州里の…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
Note
© 2025 せせ日和