—
by
福岡大牟田へ行ったときのこと。たまたま見つけた「きのや饅頭」というお店に行きました。 こんにちは〜!とお店に入…
福岡 ふたせまんじゅう本舗「ふたせ最中」 「あ、これやばい…」 食べた瞬間気づいたらそう言葉が漏れていました。…
福岡 和菓子舗 鮹松月 「甘酒万十」 気になっていた福岡の柳橋連合市場の中にある、鮹松月に行きました。 いろん…
福岡 高島屋菓子舗「そば万十」 福岡柳橋連合市場の中にある高島屋さんに訪れました。 高島屋さんはパン屋さんと和…
ひよ子本舗吉野堂 福岡「名菓ひよ子」 福岡のお土産といえば!そう、銘菓ひよこです。 東京銘菓としても有名ですが…
福岡 鼓家「鎮国饅頭(ちんこくまんじゅう)」 鎮国寺は福岡県宗像にあるお寺。 弘法大師(空海)が唐から帰ってき…
佐賀 本家 池の家 「生丸房露」 本家 池の家にいきました。 このお店の名物は白玉饅頭。白玉生地にこしあんの入…
福岡 つる平 「小倉日記」 小さいころから馴染みのある北九州のお菓子、小倉日記です。 小さなバームクーヘンで中…
佐賀 村岡屋 「さが錦 抹茶」 大好きなさが錦の抹茶味をようやく食べました! さが錦は名前の通り、九州佐賀の銘…
佐賀 村岡屋 「さが錦」 さが錦って知ってますか? 元々は佐賀の鍋島家に伝わる伝統織物の名前。その織物をイメー…
福岡 吉金菓子舗 「タイヤ最中」 福岡、久留米といえばタイヤの街!あのブリジストンを生んだ街です。 そんなタイ…
隆勝堂(りゅうしょうどう)は福岡県八女市にある和菓子屋さん。 今回紹介する茶霜露(ちゃそうろ)はお茶の餡を求肥…
福岡 隆勝堂 「茶福雲(ちゃふくうん)」 濃厚玉露のあんこが入った柔らかい大福! 玉露とは新芽の出始め、または…
福岡 駅前まんじゅう 「いもまんじゅう」 福岡の郷土菓子を探して八女にやってきました。 昔はどの家庭でも作られ…
福岡 隆勝堂 「御茶萬(おちゃまん)」 福岡八女に行ったなら、絶対に食べて欲しいのがこの御茶萬(おちゃまん)。…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
Note
© 2025 せせ日和