酒饅頭とやぶれ饅頭(平安堂梅坪/広島)
広島に行きました。今のところ!広島に行ったら絶対行くぞ!と決めているのが「平安堂梅坪」。 お饅頭、そしてあんこがとてもおいしいのです。 今回も楽しみにお店に行ったところ、”店舗限定”という酒饅頭と …
広島に行きました。今のところ!広島に行ったら絶対行くぞ!と決めているのが「平安堂梅坪」。 お饅頭、そしてあんこがとてもおいしいのです。 今回も楽しみにお店に行ったところ、”店舗限定”という酒饅頭と …
五勝手屋本舗の「あずき羊羹」を食べました。 五勝手屋本保の名物、五勝手屋羊羹は金時豆からできているのですが、この季節だけ限定であずき羊羹が登場します。 というのも、小豆の薄紫がパッケージに描かれている”紫陽花 …
四国、愛媛の名物といえばタルト! 一六タルトがあまりにも有名ですが、他にもいろんなお店でタルトが作られていることを知ったのはわりと最近の話。 そんな中であってお気に入りなのが、今回紹介する「六時屋タルト」です。 六時は時 …
新潟、丸屋本店は1878年に創業した、歴史あるお店。 新潟の素材にこだわり、自然を生かしたお菓子づくりが行われています。 今回はそんな丸屋本店の名物、黒糖饅頭を食べました! 黒でシュッとしていてかっこいいパッケージ! ず …
福岡六本松にある和菓子屋さん、兎月。 ずっと気になっていたものの、なかなかいけず、ようやくいけたぞー! と、いけたのはいいのですが、コロナのせいなのか、お店には入れず、店頭での注文、受け取りでした。 残念ではあったけど、 …
福島にある駒田屋本舗のゆべしをお取り寄せしました。駒田屋本舗は江戸時代から続く、長い歴史のあるお店。まずびっくりしたのがこの凛々しき包装紙!かっこいいです。 ゆべしは東北で食べられているおやつで元々は非常食 …
近くのスーパーに行ったとき、見つけてしまったもみじ饅頭…! 他にも種類はあったけど、とりあえず今回はこの3人にしました。 まずはこしあん。 ぽってりとした丸っこいもみじ饅頭!かわいい!!! 薄紫のあんこ。やさしいまろやか …
和菓子巡りをしていたときにたまたま見つけたお店、おほげつ。 大きな「生外郎」の看板に釣られてお店に入ってみました。お菓子の種類はなんと生ういろう3種類がメイン。 (サブとしてもなかと求肥がある程度。)値段もお手頃でういろ …
数年前行った時にとても好きだったお店、桃六。 近くに用事があったので久しぶりに行ってみました。 前回はお弁当を食べ損ねたので今回のメインはお弁当だったのですが、やっぱりショーケースに並んでいるお菓子を見るとおいしそうでつ …