—
by
大分日田で見つけた和菓子屋さん、京橘。創業50年を超えるお店です。長くやっているお店にしては珍しく、名物はいろ…
酒まんじゅうが大好きです。実は大好きなおじいちゃんも大好物だったらしい。遺伝かな、なんて思って少し嬉しくなりま…
「生どら焼きは和菓子ですか?」っていうよく聞かれがちな質問に、「和菓子を親しみやすくしてくれてると思います」な…
以前は近くのスーパーに売られていたけれど、いつしか姿を見なくなって、結局食べずじまいだった黒ダイヤ。 今回はお…
北海道 和道堂「いっちゃ」 珍しいお菓子を発見ー!! 北海道、和道堂は銘菓のみそまんじゅうを始め、焼き菓子の種…
北海道 和道堂「ふるさともなか」 雪だるまもなかやみそまんじゅうが有名な和道堂で見つけた「ふるさともなか」。 …
北海道 和道堂「みそまんじゅう」 お店に行った時、常連のおじいちゃんにおすすめされたのがこのみそまんじゅう。 …
北海道 和道堂 「雪だるま最中」 北海道、安平町(あびらちょう)に行きました。 なんとこの街、雪だるまの街なの…
大阪 餅匠しづく「くるみ餅」 ずっときてみたかった大阪のしづくにやってきました。 お店の名物といえばフランボワ…
大阪 曽呂利「蘇(そ)」 蘇、といえば古代の日本で作られていた乳製品の一種。 そんな名前のチーズ饅頭をみつけて…
大阪 曽呂利「白蔵主(はくぞうす)」 お気に入りのお饅頭を見つけてしまった…! 大阪堺、曽呂利(そろり)という…
大阪 曽呂利「呂宋(るそん)」 歴史をモチーフにしたお菓子が多く揃っている大阪堺の曽呂利(そろり)で見つけた呂…
大阪 曽呂利「大鏡」 お花のような形、とにかくずっしりした大きなお饅頭。 大阪堺の曽呂利の銘菓、大鏡を食べまし…
大阪 末廣堂「さつま焼」 大阪にもさつま焼があるとは…!!! 以前奈良に行った際食べたさつまやきがとってもおい…
大阪 八百源来弘堂「肉桂餅(にっきもち)」 肉桂とはシナモンのこと。 生八ツ橋の一番オーソドックスなプレーン味…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
Note
© 2025 せせ日和