みそ大垣せんべい(岐阜/田中屋せんべい総本家 四ツ折)

岐阜 田中屋せんべい総本家 「みそ大垣せんべい 四ツ折」 めちゃくちゃ固い!とにかく固い!という印象だったこちらのおせんべい。 地元の堅パンといい勝負なんではないかなと思いました。懐かしい。 こちらの四つ折り、なんと「日 …

栗きんとんぼうろ(岐阜/恵那川上屋)

岐阜県 恵那川上屋 「栗きんとんぼうろ」 栗菓子で有名な恵那川上屋でとても手頃な値段で買える栗きんとんぼうろというお菓子を買ってみました。栗の形がとても可愛らしいですよね。 一箱に6個入っていてなんと384円。いや、別に …

木賊煎餅(京都/亀屋良永)

京都 亀屋良永 「木賊煎餅」 皆さんこちらなんと読むかわかりますか…?「とくさ」と読みます。植物の名前のようで、おせんべいの焼印が木賊の形なんだとか。亀屋良永はお茶菓子がメインのお店。木賊は生け花でよく使われるらしく、日 …

まつほ(岐阜/田中屋せんべい総本家)

岐阜県 田中屋せんべい総本家 まつほ 150余年の伝統を持つ「みそ入大垣せんべい」にキャラメルペーストを塗って、ゲラントの粗塩をひとふり、その上から粉糖をふってオーブンでキャラメリゼしてあります。 あまじょっぱさがたまら …

肥後太鼓(熊本/あんたがたどこさ 肥後もっこす本舗)

熊本県 あんたがたどこさ 肥後もっこす本舗 「肥後太鼓」 しょうゆ味のおかきとピーナッツが水飴でからめられたおせんべい。 カリッといい食感を生み出しています。 甘辛さがクセになる!!お茶と一緒に食べるのがオススメ。 ちな …

武者がえし(熊本/おかしの香梅)

熊本 おかしの香梅 「武者がえし」 こしあんをパイ生地で包んだお菓子。 さらっとしたこしあんです。 パイ生地はバターのいい香りがします。 コーヒーと飲むのがオススメ。 「武者返し」というお菓子の名前は下は緩やかで上に行く …