ぱんじゅう(桑田屋/北海道)

Kuwataya07 900x600

桑田屋 北海道「ぱんじゅう」

1年前、北海道小樽に行った時のこと。

事前調査で小樽は「ぱんじゅう」というおやつを売ってるお店が3店舗あると知り、これは食べねば!と意気込んでいきました。

もともとぱんじゅうを知ったのは夕張でぱんじゅうを食べたことが始まり。

ぱんぢゅう(北海道/ 小倉屋 ぱんぢゅう夕張店)

このぱんじゅうの歴史を辿り、北海道の発祥は小樽だということにたどり着きました。

小樽運河ターミナルの1Fにある桑田屋でぱんじゅうをいただきました。

桑田屋さんは一番種類が豊富。つぶあん、こしあん、抹茶のあんこ類をはじめ、カスタードやチョコ、生キャラメルなどあんこが苦手な人でも食べられるラインナップ。

この時はこしあんにお餅の入った“もちあん”と季節限定の“北海道ミルク”を食べました。

Kuwataya01 900x600

外はカリカリ、中にはこのサイズ感からは想像できないほどたっぷりのあんこが入っています。

Kuwataya02 900x600

桑田屋のぱんじゅうはたこ焼きに似ていて他のお店に比べて小ぶり。

こんな感じで焼いてるところも見ることができます。

Kuwataya03 900x600

1個89円とお値段もかなりお手頃…!

いくつでも食べちゃう…いい意味で危険なおやつ。

Kuwataya04 900x600

そして、桑田屋さんは全国発送も行っています。

久しぶりに食べたーい!

というわけで注文してしまいました!

Kuwataya05 900x600

注文したのは12個セット。

・つぶあん
・こしあん
・抹茶あん
・チョコ
・生キャラメル
・カスタード

6種類が2個ずつ入っています。

冷凍なので硬くなる、という理由からもちあんは発送不可なのですが、その他の味と個数は自由に選べます。

前回は食べられなかった味を存分に堪能…!

Kuwataya06 900x600

冷凍で届いて、そのまま冷凍庫で1ヶ月の日持ち。

食べる時は自然解凍&レンジで10秒+トースターで1~1分半温めるとカリッとした食感が楽しめます(もちろんお店のようにはならないけれど…)

他のぱんじゅうに比べて小ぶりなのと、生地が薄いので、1回に2~3個は食べられていろんな種類楽しめるのが嬉しい。

牛乳、コーヒー、紅茶、飲み物はなんでも相性が良いのでお気に入りのものと合わせてみてください。

和菓子情報

 種類 まんじゅう
あんこ こしあん、つぶあん、抹茶あん他
サイズ 3×4.5cm
日持ち
価格 1個 89円、12個入 1080円
オススメ飲み物 煎茶,コーヒー,牛乳,紅茶

店舗情報

店名 桑田屋 小樽本店
住所 北海道小樽市色内1丁目 小樽運河ターミナル1F
電話 0134-34-3840
定休日 火曜日
営業時間 9:00~19:00
最寄駅 JR 小樽駅
HP http://www.kuwataya.jp/index.html
その他取扱店 白石店、札幌エスタ店、オンラインショップ