中国
-
バターカステラ(長崎堂/広島)
ずっと気になっていた長崎堂に行ってきました。商品はただ一つ「バターカステラ」のみ! バターカステラ、そして「長崎」という文字からこれはきっと美味しい!と直感で感…
-
酒饅頭とやぶれ饅頭(平安堂梅坪/広島)
広島に行きました。今のところ!広島に行ったら絶対行くぞ!と決めているのが「平安堂梅坪」。 お饅頭、そしてあんこがとてもおいしいのです。 今回も楽しみにお店に行っ…
-
広島・餅菓子のかしはらの「絶品はっさく大福」をお取り寄せ!
なかなか広島に行けないので、大好きなはっさく大福をお取り寄せしました! みかんの中ではっさくが一番大好きなのですが、はっさくは甘いよりも酸っぱ苦い種類なのであま…
-
紅白もみじ(山田屋/広島)
いろんなもみじ饅頭を食べ比べしました! “もみじ饅頭”の存在自体は知っていましたが、いざいろんなお店を見てみると本当にたくさんの種類のも…
-
川通り餅(亀屋/広島)
広島銘菓の川通り餅をお取り寄せしました。 広島といえばもみじ饅頭!と思っていたので今回初めて知りました。 結果、もっと早く知りたかった〜!!!と思うほどおいしか…
-
りんご&チーズもみじ(やまだ屋/広島)
山田屋で見つけた、冬期間限定のりんご&チーズもみじ。チーズやカスタードがあるのは知っていましたが、こんなにスイーツっぽいもみじ饅頭があるのにびっくり!そ…
-
紅芋小町もみじ(やまだ屋/広島)
山田屋で見つけた、秋冬期間限定の紫芋小町もみじ。 沖縄県産の紅芋を使った県外を超えたコラボ商品! 普通のさつまいもあんも大好きですが、紫芋っていつまで経っても不…
-
名菓舌鼓(山陰堂/山口)
山口名物、舌鼓を買いに山陰堂へ行きました。 存在は知っていたものの、日持ちが短いため、通販などがありません。 お店の名物というだけあって、お店のショーケースには…
-
もみじ饅頭(やまだ屋/広島)
近くのスーパーに行ったとき、見つけてしまったもみじ饅頭…! 他にも種類はあったけど、とりあえず今回はこの3人にしました。 まずはこしあん。 ぽってりとした丸っこ…
-
わっふると黒糖ロール(吉冨幸進堂/山口)
“和菓子屋さんのワッフル”という魅力的なものがあります。 昔ながらのお店に行くと置いてあるお店も多いのですが、なかなか見つけるのが難しい…
-
塩豆大福(山陰堂/山口)
「名菓舌鼓」という名物を買いに行ったはずなのに、ついつい塩豆大福を見つけてしまい、買わずにはいられませんでした…!和風な袋のイラストはなんと豆大福!!!めちゃく…
-
カステラ(ときわ屋/山口)
たくさんカステラを食べてきたし、どこのカステラもおいしいけれど、それでもやっぱり、このカステラが一番大好きです。 その魅力は本当にたくさんあるのですが、まずはず…
-
時じくよもぎ(おほげつ/山口)
ショーケースを見ただけじゃわからなかったので店員さんに聞いてみると、「よもぎのお餅にくるみが入ったお菓子ですよー!」とのこと。なんとなく想像はつくけど、なかなか…
-
生ういろう(おほげつ/山口)
和菓子巡りをしていたときにたまたま見つけたお店、おほげつ。 大きな「生外郎」の看板に釣られてお店に入ってみました。お菓子の種類はなんと生ういろう3種類がメイン。…
-
もみじ饅頭(岩村もみじ屋/広島)
去年もできなかったのでお菓子で紅葉狩りでもしようかな、ともみじ饅頭をお取り寄せしました。 普通だったら福岡ー広島なんて割とすぐ行ける距離なのに悔しいですが、仕方…
-
とら焼き(虎屋本舗/広島)
旅行に行けないからこそ食べたいものは迷わずお取り寄せしています。ありがとう!お取り寄せ!そんなわけで、今回取り寄せたのは広島の老舗、虎屋本舗の「虎焼き」です。 …
-
生きびだんご(山脇山月堂/岡山)
岡山 山脇山月堂「生きびだんご」 岡山名物といえばきびだんご。 岡山駅のお土産コーナーにはたくさんのお店のきびだんごが並び、ついつい食べ比べをしてしまいたくなり…
-
ひろしま檸の菓(御菓子所高木/広島)
広島 御菓子所高木「ひろしま檸の菓」 気になっていた和菓子屋さん、広島にある御菓子所高木のお菓子を食べました。 SNSで上生菓子のかわいさに惚れて、気になってい…
-
しょうゆ団子(ゆらの助だんご 多賀屋/岡山)
岡山 ゆらの助だんご 多賀屋「しょうゆ団子」 岡山倉敷で散歩をしていた時のこと。 出窓からお団子を焼くいい香りが漂い、フラ〜っと近づいていきました。 ゆらの助だ…
-
淡雪花(藤い屋/広島)
広島 藤い屋 「淡雪花(あわせっか)」 可愛いお菓子を見つけました。 藤い屋はもみじ饅頭が有名なお店で、もみじ饅頭の中だと一番お気に入りのお店です。 そんな藤い…