だんご(福岡/和菓子処 とらや)

久留米にある和菓子屋さん、とらやさんに行ってきました。

天神三越で丸ぼうろが売られていて、お店の存在は知っていたけれど、今回ようやく行くことができました。

店内は生菓子がずらっと並んでいて、一際輝いていたのがこのお団子たち。

人気商品らしく、どのお客さんも頼んでいました。

「お団子全種類ください!」と注文して、出てきたのがこちら。

覗いているお団子にそそられます…!

包みを開くと…

6種類のお団子が出てきました!!

手前左からみそ、みたらし、真ん中の列があんこ、よもぎ、3列目が抹茶、そしてきな粉です。

みているだけでよだれが出てきそう…

まずはつやっつやのたれがかかっているみたらしとみそをいただきます。

たっぷりとたれを絡めて…

みそだれは甘くて濃厚!

福岡はあまりみそだれの文化がありません。

そのため、あまり売っているところがないのでみそだれファンとしてはとても嬉しい!

お次はみたらし。輝いています。

みたらしだれはとろとろ。お餅によく絡まっておいしいです。

思っていたよりも甘めのみたらしでした。

お次はよもぎ。

ん?よもぎはお餅だけなの?と思ってよーく見ると、お餅と同じ色をしたしたよもぎのあんこがのっています。

むぎゅっとしたお餅生地に濃厚なよもぎのあんこ!!

想像以上に濃厚で驚きました。

よもぎ好きにはたまらない濃厚さ…もう少し先、お花見シーズンにはこのよもぎ団子で乾杯したい。

お次はあんこ。

このあんだんご大きすぎて、ずっしりすぎて重たい!串から落ちそうです。持つのが大変!

お団子の周りにたっぷりとあんこがついていて、食べ応えがあります。

量は多いけど、あっさりとしたこしあんなので意外とぺろっと食べられる。

にしてもボール球みたいなあんこだなぁ。

そしてきな粉。

とっても香ばしくてすはま(きなこ棒)なんじゃないか、と思うほどかなり濃厚なきな粉を感じられます。

団子生地はむぎゅっとしっかりした歯応えでこれがきな粉とよく合う!!

最後は抹茶。

緑鮮やかな抹茶は6本の中で一番爽やかでやさしい味わいです。

苦味もなく、あっさりと食べられます。

 

さて、6本食べましたが、お団子の概念を見事に覆されました。

生地としてはむぎゅっとしていて確かにお団子なのですが、サイズは完全にお餅。

みたらしや味噌だれは鹿児島の両棒餅を思い出しました。

これが1本80円だから、そりゃあまあ人気になるよなぁ!と納得。

近くだったら毎日でも食べたいおいしいお団子でした。

和菓子情報

 種類 だんご
あんこ こしあん、よもぎあん、抹茶あん
サイズ 約5×4cm
約4cm(あんこ)
日持ち 2日
価格 1本 86円(税込)
オススメ飲み物 煎茶,コーヒー,抹茶

店舗情報

店名 和菓子処 とらや 京町店
住所 〒830-0028 福岡県久留米市京町234−1
電話 094-232-1472
定休日 火曜日
営業時間 9:00~18:30
最寄駅 JR久留米駅
HP https://www.instagram.com/wagashidokoro_toraya/
その他取扱店

Search