酒まんじゅうが1個54円!?ほっこり優しいお饅頭が並ぶ、福岡のきのや饅頭

福岡大牟田へ行ったときのこと。たまたま見つけた「きのや饅頭」というお店に行きました。 こんにちは〜!とお店に入ってびっくり。驚いたのはお饅頭の値段。 やぶれまんじゅうは75円。酒まんじゅうは54円。 や、やすすぎる!!! …

おだまき くるみ味噌あん(石川/御菓子司たにぐち)

石川 御菓子司たにぐち「おだまき くるみ味噌あん」 ずっと気になっていた「おだまき」というお菓子にやっと出会えました。 今回紹介するのは黒米粉入りの紫おだまき。 中にはくるみ味噌あん。 刻んだクルミが入っていてカリッとし …

千なり 抹茶(愛知/両口屋是清)

愛知 両口屋是清 「千なり 抹茶」 両口屋是清のどら焼き、千なりです。 千なりはどら焼きの表面に押されている焼印の「千なり瓢箪」から名付けられました。 ふかふか生地の中にはほんのり香る抹茶あん。 この抹茶あんはお客さんの …

冷やしずんだおだまき(石川/御菓子司たにぐち)

石川 御菓子司たにぐち「冷やしずんだおだまき」 ずっと気になっていた「おだまき」というお菓子にやっと出会えました。 おだまきは石川県、宝達志水町(ほうだつしみずちょう)という町に古くから伝わるお菓子。 今回紹介するたにぐ …

釣鐘最中 抹茶(大阪/釣鐘屋本舗)

大阪 釣鐘屋本舗 「釣鐘最中 抹茶」 大好きなお饅頭の一つに、大阪の釣鐘まんじゅうがあります。 しっとりとした薄めの生地にずっしりとあんこが入ったお饅頭。 釣鐘の形をしていてとても可愛いお饅頭です。 その釣鐘まんじゅうを …

栗きんとんどら焼き(東京/志”満ん草餅)

東京 志”満ん草餅 「栗きんとんどら焼き」 東京向島、志”満ん草餅を食べに行った時のこと。 もちろんめあては草もちだったのですが、その横で売られていたのがこの「栗きんとんどら焼き」。 お店の方にお話を伺うとなんとごろっと …

菊之寿(奈良/本家菊屋)

包みを開けるとほわ〜っとやさしい香りが漂います!「あ、これおいしいやつだ…!!!」と食べる前からわかってしまうほど。 「ケーキのような和菓子」というキャッチコピーで販売されているお菓子です。一口かじると、柔らかい生地の中 …

どら焼き好きの私を魅了した西鎌倉、「茶の子」のどら焼き特集

どら焼きが好きです。どら焼きの記事をかくたびに言ってる気もしますが、とにかくどら焼きが大好きです。サイズ、皮のふわふわ感、しっとり感、あんこの水分量に、あんこと皮の馴染み具合、半分に割ったときの表情に、意外なものが出てき …