千なり 抹茶(愛知/両口屋是清)

愛知 両口屋是清 「千なり 抹茶」 両口屋是清のどら焼き、千なりです。 千なりはどら焼きの表面に押されている焼印の「千なり瓢箪」から名付けられました。 ふかふか生地の中にはほんのり香る抹茶あん。 この抹茶あんはお客さんの …

千なり 紅粒あん(愛知/両口家是清)

愛知 両口屋是清 「千なり 紅粒あん」 両口屋是清のどら焼き、千なりです。 千なりはどら焼きの表面に押されている焼印の「千なり瓢箪」から名付けられました。 豊臣秀吉の馬印で使われていた印です。 千なりの味は3種類、黒の粒 …

名古屋といえばきよめ餅。おいしすぎるので一度でいいから食べて欲しい。

先日名古屋に行きました。名古屋のお土産といえば何を思い浮かべますか? ういろ(う)、あんトースト、手羽先味のおせんべいや赤味噌を使ったお菓子などが一般的なお土産ではないでしょうか。そして何と言っても外せないのがそう、きよ …

小ぶりな大福に癒される。名古屋の小さな和菓子屋さん「大光餅」

ここであってるんだろうか…。 不安の中訪れたお店は路地の中にある小さな和菓子屋さん。 恐る恐るお店にお邪魔しました。 出迎えてくれたのは笑顔が素敵なおばあちゃん。 おばあちゃんの笑顔と昔ながらのショーケースに並ぶ和菓子に …

つるっとまるっと可愛いフォルム。長野で200年続く「酒饅頭本舗つるや」

歴史は200年以上!善光寺参り名物「酒饅頭」 3月6日、長野に行きました。 その日の気温は何と1℃。寒いのが大の苦手な私ですが、和菓子のためなら何でもできちゃう。 そんなわけで善光寺の近くに泊まっていたこともあり、お参り …

日本でここだけ!長野の鯉焼き専門店「藤田九衛門商店」

鯉焼き専門店「藤田九衛門商店」 「善光寺に行ったら次こそは!!!」そう心に決めていたお店があります。善光寺のメインの通りから一本入った道にあるのが今回紹介する鯉焼き専門店「藤田九衛門商店」です。 今回長野に行く機会があっ …