やわらか焼(兵庫/亀井堂本家)

兵庫にあるおせんべい屋さん、亀井堂本家のやわらか焼を食べました。すっごい大きくて、インパクトありすぎ!そのインパクトに負けて見つけた瞬間手に取ってしまいました!さすがに一度には食べられないから、袋がチャック付きなのも嬉し …

ゆべし(福島/駒田屋本舗)

福島にある駒田屋本舗のゆべしをお取り寄せしました。駒田屋本舗は江戸時代から続く、長い歴史のあるお店。まずびっくりしたのがこの凛々しき包装紙!かっこいいです。   ゆべしは東北で食べられているおやつで元々は非常食 …

カステラ(山口/ときわ屋)

たくさんカステラを食べてきたし、どこのカステラもおいしいけれど、それでもやっぱり、このカステラが一番大好きです。 その魅力は本当にたくさんあるのですが、まずはずっしりと重たいこと!!そして、とにかく大きいこと!! 横の長 …

時じくよもぎ(山口/おほげつ)

ショーケースを見ただけじゃわからなかったので店員さんに聞いてみると、「よもぎのお餅にくるみが入ったお菓子ですよー!」とのこと。なんとなく想像はつくけど、なかなか珍しいお菓子だったので買ってみました。 1袋ずつ小分けに売ら …

元祖みそぱん(福島/駒田屋本舗)

福島の和菓子屋さん、駒田屋本舗のみそぱんをお取り寄せしました。九州にいるとなかなか東北のお菓子に馴染みがないので、どんなお菓子なのか、食べるまでわからない感じがとても新鮮です。このみそぱんは「元祖」の文字に惹かれて購入。 …

吉原殿中(茨城/亀じるし)

吉原殿中(よしわらでんちゅう)というお菓子をお取り寄せしました!佐賀の松原おこしを調べていた時のこと「これは埼玉の五家宝に似ているのでは?」と調べていた時に出会ったこの吉原殿中。井熊総本家、亀印製菓、あさ川製菓、菓舗もと …

佐賀・唐津の「松原おこし」食べ比べ

佐賀にある日本三代松原のひとつ「虹の松原」。 虹、とついたこの名前がとても好きです。ちなみに、唐津湾沿いに、虹の弧のようになっていることからこの名前がつけられたんだそうです。 この虹の松原の名物がその名も「松原おこし」。 …

プレミアム・ショコラ(長崎/杉谷本舗)

杉谷本舗でおこしを買った時に一緒に買ったプレミアムチョコレート。 多分今までだったら買わなかったんだけど、ちょっと前に長崎の老舗、松翁軒のチョコレートカステラがあんまりにもおいしくて、他のお店のチョコレートカステラも食べ …

カステラ(佐賀/Confectionery TSURUYA)

佐賀・唐津に行きました。 商店街の入り口にあったモダンなカフェ。 かわいいカフェだな〜! けど今回はいいかな…と、通り過ぎたのですが、商店街を歩いているとこんな張り紙を見つけました。 えっ、閉店… そしてこの引き続き売っ …

南部せんべい(岩手/巖手屋)

今まで食べたことがなかった南部せんべいをお取り寄せしました! いろんな味が1枚ずつ入ったその名も「味ぞろい」。 入っている南部せんべいは全部で10種類! とにかくバラエティ豊富で楽しいので1種類ずつ紹介します〜! おばあ …