以前、熊本のお土産で「くさは餅」というお餅をもらいました。お餅の種類は2種類。つぶあんが入ったよもぎの草餅と、その草餅にたっぷりのきな粉がまぶされたものです。あまりのおいしさに衝撃を受けたお餅でした。そんなくさは餅、お店でも甘味がいただけるとのことで、これは行きたい!!とくさは餅を食べるために熊本へ行きました。
明治初期創業の餅屋であるくさは餅は藤崎宮の参道にあるお店。
素敵な店構え。中に入るとホッとする落ち着く空間が広がります。畳の外には素敵なお庭が広がります。
まず頼んだのは「くさはセット」。いそべときな粉餅、そして抹茶がついたお得なセットです。お店の名前がセット名についているとついつい頼んでしまいます。いそべ餅なんて久しぶりに食べましたが、しっかりと焼かれたお餅が香ばしく、お醤油とのりが最高です。そして、出来立てのお餅にふわふわのきなこ…たまりません。
きな粉が本当にいい香り。
そしてもう一つはぜんざいを。今回は普通のぜんざいにしましたが、くさは餅に使われているよもぎのお餅を使った「草餅ぜんざい」もありました。
少し寒い日だったので、温かいぜんざいが染み渡ります。
この焼きたてのお餅をぜんざいに入れた時だけに出る独特のもちとろ感…お餅を食べると本当にやさしい気持ちになれます。あんこもほくほくで甘すぎず、とてもおいしい。
お餅やきな粉、おこわも売っていました。店内で食べるお客さんも多かったし、食べている最中、買いに来るお客さんも多かった!きな粉のついたくさは餅をお土産として購入しましたが、最後の一つでした。
あんみつやおこわ、まだ他のメニューも気になるものがたくさん。また絶対に食べに来たい素敵なお店でした。
店舗情報
店名 | くさは餅本舗 本店 |
住所 | 〒860-0842 熊本県熊本市中央区南千反畑町13−16 |
電話 | 096-359-0788 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 8:30〜16:00 |
最寄駅 | 藤崎宮前 |
HP | https://www.instagram.com/kusahamochi938 |
その他取扱店 |