
福岡大牟田へ行ったときのこと。たまたま見つけた「きのや饅頭」というお店に行きました。
こんにちは〜!とお店に入ってびっくり。驚いたのはお饅頭の値段。
やぶれまんじゅうは75円。酒まんじゅうは54円。
や、やすすぎる!!!!
学生さんが通っている通学路にあるお店だったので、この価格なのかなと思ったり。
学生でも買いやすい価格はいいですよね。
創業は30~40年前。
酒まんじゅう、いきなりまんじゅう、やぶれまんじゅう、いげのはを買ったのでそれぞれ紹介します。
ちなみに全部で279円…。もう少し値上げしてもいいのではと思ってしまうほど。
優しさ漂うお饅頭をぜひご覧ください!
きのや饅頭のほっこりするお菓子たち
やぶれまんじゅう(うぐいす)

やぶれまんじゅうのあんこは3種類ありました。
黒のつぶあん、白あん、このうぐいす餡です。
たっぷりと入ったこのうぐいす餡。
お豆がたっぷりで、生地は薄め。
あんこというよりもお豆もしっかり残っているため、煮豆感が強いです。
美味しい緑茶とゆっくり楽しみたいです。
(グリンピースが苦手な人にはお勧めできませんのでお気をつけください…! )
| あんこ | うぐいすあん | 
| サイズ | 4.5cm | 
| 日持ち | 当日 | 
| 価格 | 75円 | 
| オススメ飲み物 | 煎茶 | 
酒まんじゅう

その値段に驚いた酒まんじゅう。なんと1つ54円。
見てくださいこの優しげな表情…!!!!!
ふわっふわ!あ〜可愛い…
白とピンク、2種類ありました。
優しく香るお酒の香り。
この可愛さはたまりませんね。
| あんこ | こしあん | 
| サイズ | 6.5cm | 
| 日持ち | 当日 | 
| 価格 | 53円 | 
| オススメ飲み物 | 煎茶 | 
いげのはまんじゅう

初めて聞いたいげのはまんじゅう。
いげの葉というはっぱの名前らしいのですが、初めて聞いたなぁ。
調べてみると、福岡南部では地域のお菓子としておばあちゃんが作るようなお菓子のようですね。
もちもちっとした柔らかいおもちの食感が心地いい。
中には優しい甘さのつぶあんが入っています。
葉っぱの香りがおもちに移って爽やかに食べれるおもちです。
| あんこ | つぶあん | 
| サイズ | 5cm | 
| 日持ち | 当日 | 
| 価格 | 75円 | 
| オススメ飲み物 | 煎茶 | 
いきなりまんじゅう

変わった形のいきなりまんじゅう。
半月型の形をしてました。
ムギュッとした皮生地にホクホクのおいも。
やっぱりお店のある大牟田は福岡県の下の方にある熊本の県境。
和菓子屋さんでは熊本の名物いきなり団子を取り扱っているお店も多くあります。
ただ、その特徴はいきなり団子、ではなくいきなりまんじゅうと呼ばれることが多いです。
| あんこ | つぶあん | 
| サイズ | 6cm | 
| 日持ち | 当日 | 
| 価格 | 75円 | 
| オススメ飲み物 | 煎茶 | 
お店には他にもおはぎ、みそまんじゅうなどお手軽なお菓子がたくさん!
偶然の素敵な出会いにまた和菓子の魅力を感じてしまいました!
お天気もよくて最高の和菓子日和でした!
店舗情報

| 店舗名 | きのや饅頭 | 
| 住所 | 福岡県大牟田市草木901-4 | 
| 電話 | 0944-54-2813 | 
| 営業時間 | 8:00~17:00 | 
| 定休日 | 日曜日 | 
| 最寄駅 | JR銀水駅もしくは西鉄銀水駅 | 
| HP | ー | 
