
愛知 松村屋 「鬼まんじゅう」
とっても暑い晴れた日のこと。
名古屋にある松村屋さんにお邪魔しました。
おはぎ(3種類)にどら焼き、たくさんの種類のお饅頭。ぜんざいに葛饅頭。
小さなお店の中には溢れんばかりの和菓子が並びます!
どれもお手頃な値段で街の和菓子屋さん、といった感じのとてもほっこりするお店。
名古屋名物と知っていたものの食べたことがなかった、鬼まんじゅうをいただきました!
小麦粉の蒸しパンっぽい生地の中にさつまいもがゴロゴロした芋まんじゅう?みたいなのは福岡にもあるんですが、
この半透明でムチっとした食感が名古屋の鬼まんじゅうの特徴。
ういろうっぽい食感でおもしろかったです。
季節によってさつまいもの種類を変えているそうで、とてもねっとりと美味しいお芋でした。
これならあんこが苦手な人でも食べれるのでいいなぁと思いました!
ギラギラした太陽にかざすと半透明の生地が透き通ってとても綺麗。
愛知では昔から作られている郷土菓子なんだそうです。
鬼まんじゅうが朝ごはんだったら毎日楽しいだろうなと思いながら頬張ったのでした!
| 種類 | まんじゅう | 
| あんこ | なし | 
| サイズ | 約7cm(大きめ) | 
| 日持ち | 当日 | 
| 価格 | 130円 | 
| オススメ飲み物 | 煎茶,コーヒー | 
| HP | http://www.matsumura-ya.com/ | 
