鹿児島 明石屋 「飛龍頭」
飛龍頭(ひりゅうず)と読みます。飛龍頭といえばがんもどきのことを指すと思うのですが、こちらはお饅頭。
でも、全く関係ないわけではなくて、中にはシイタケやゆずなどの具材が入っているんです。
(細かく刻まれているので言われなければわかりませんが、普通の白あんに比べるとちょっと変わった味)
これは鹿児島の仙巌園でのみ販売されているお菓子。
仙巌園は、1658年に島津家の別邸として建てられました。錦江湾や桜島を見渡すことのできる絶景スポット。鹿児島の観光名所としても有名です。
以前は仙巌園を見学した後にお抹茶と食べるというオプションツアーがあったのですが、大河ドラマを機に仙巌園もリニューアルが進み、なくなってしまったんですよね、悲しい。
島津家のレシピとして残っていたものが再現されて作られました。
そのため、お饅頭の表面には丸に十の字の島津の家紋が入っています。
お饅頭のサイズは約2cmの小ぶりなサイズでとても可愛らしいです。
食感はほろほろしていてコーヒーともぴったり。
鹿児島で有名な和菓子屋、明石屋が作っています。
和菓子情報
種類 | 饅頭 |
あんこ | 白あん |
サイズ | 小さめ |
日持ち | 約1週間 |
価格 | 一箱1200円 |
オススメ飲み物 | 抹茶,煎茶,コーヒー |
店舗情報
店名 | 仙巌園 |
住所 | 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9700−1 |
電話 | 099-247-1551 |
定休日 | |
営業時間 | 9:00~17:00 |
最寄駅 | 仙巌園駅 |
HP | https://www.akashiya.co.jp/index.html |
その他取扱店 |