—
by
愛知 孝和堂本店 「桜餅」 桜餅って関東と関西で違うんだ!と感動したのはつい最近。 しかしまた新たな桜餅に出会…
愛知 大須ういろ 「ういろモナカ」 名古屋といえば、そう、ういろう。名古屋ではういろというんですね。 お土産コ…
福岡 おの屋 「ゆで餅」 昨日に引き続き福岡県豊前市のおの屋さんにて。謎多きお菓子に遭遇しました。 その名も「…
福岡 鈴懸「雄雛・雌雛」 いよいよひな祭り。 和菓子屋さんの店頭にも可愛いお菓子が並んでいます。 今日紹介する…
福岡 富貴 「ひちぎり」 さて、早いものでもうすぐひな祭りですね。今週はひな祭りのお菓子も紹介できたらいいなと…
鹿児島 鳥越屋「いぶすき路」 一体何個食べただろう…。 気軽に食べれて、それでいてハイクオリティのねっとりした…
鹿児島 山形屋 「金鯛饅頭」 鹿児島の百貨店山形屋。鹿児島にいる間、何度お世話になったかわかりません。 そんな…
東京 銀座甘楽「りんごぱい」 なんども出てきて恐縮なのですが、とにかく銀座甘楽の豆大福が大好きです。つぶあんの…
東京 谷中岡埜栄泉 「きんつば」 大好きなお店、東京の谷中岡埜栄泉さん。 こんなに魅力的なお店に出会えただけで…
京都 鶴屋吉信 「つばらつばら」 これ食べた時、かなり衝撃的だったんです、おいしすぎて。 生地が驚くほどモチモ…
三重 へんばや商店 「へんば餅」 へんば餅は安永四年(1775年)に三重県伊勢市で創業した歴史あるお店。 伊勢…
京都 甘党茶屋 三条寺町店 「餅ぜんざい」 念願の梅園さんへ。 夏に京都に行った時はできたばかりで大行列だった…
京都 亀屋良長 餡之匣(あんのはこ) ケーキに見えるこのお菓子、実は生地にもサンドされているクリームにもあんこ…
鹿児島 竜乃家 「かるかん」 鹿児島といえばかるかん! かるかん大好きな私なのですが、ぜひオススメしたいかるか…
京都 亀屋良長 「あづき餅」 フワッフワのお餅が特徴のあづき餅。なんと小豆の煮汁のみで練り上げられているんです…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
Note
© 2025 せせ日和