
こしあんのあもを買いに行った時のこと。お会計の時に見つけたのがこの「匠壽庵 白姫冬餅(しょうじゅあん しらひめふゆもち)」です。白姫冬餅ってなんだかとても冬っぽくて綺麗な名前だな、と思って、急いで店員さんに
「これもください!!」と言いました。
お菓子のコンセプトは「いつでも、どこでも、きれいに、やわらかく」なんだそう。お餅なのに賞味期限が約40日と長く、一つずつ個包装されているので本当に助かります。

プラスチックのケースで裏がフィルムになっていて、剥がして開けます。味は白、よもぎ、金胡麻の3種類。それぞれ見ていきましょう!
まずは赤いパッケージに入った「白」。

白いお餅の中につぶあんが入っています。お餅はとっても柔らかくて、持った感触としては「もちもち」というよりも「ふわふわ」の方が合ってる気がします。

中のつぶあんはあっさりとしていて、優しい甘さ。お餅はお砂糖のシャリっとした感じがあって思ったより甘め。
お次は緑の「よもぎ」。白同様たっぷりと粉がまぶしてあります。

よもぎはよもぎ生地のお餅の中につぶあんが入っています。よもぎの香りが広がって草餅のような感じ!

白のようなシャリット感はなく、ただただやさしくふわふわなお餅に包まれました…。癒される…
そして最後に「金胡麻」。”金”っていう字が入るだけでなんだか豪華に感じますね。

お餅のきじに金胡麻が練り込まれていて、プチプチした食感が楽しいです。金胡麻の中はこしあん!とってもなめらかです。

今回は普通に食べましたが、ホットプレートやフライパンで焼くのもおすすめ、とHP書いてありました。食べる前に知りたかった…!次回買った時は絶対に焼いて食べるぞ!と心に決めました。
発売期間は10月1日~1月下旬(予定)、秋から冬にかけてなんだそう。年を明けたらすぐに終わってしまうので、気になった方は早めのご購入を!
和菓子情報
| 種類 | 餅菓子 | 
| あんこ | つぶあん、こしあん | 
| サイズ | 約cm | 
| 日持ち | 製造日より40日 | 
| 価格 | 各162円(税込) | 
| オススメ飲み物 | 煎茶,コーヒー,抹茶 | 
店舗情報
| 店名 | 叶 匠寿庵 寿長生の郷 | 
| 住所 | 滋賀県大津市大石龍門4-2-1 | 
| 電話 | 077-546-3131 | 
| 定休日 | 水曜日 | 
| 営業時間 | 10:00~17:00 | 
| 最寄駅 | JR石山駅 | 
| HP | https://kanou.com/ | 
| その他取扱店 | https://kanou.com/gnaviplus/store/ | 
