ノースマン(札幌千秋庵/北海道)

Nothman03

ノースマン、初めて食べました。

存在は知っていたんです、全国銘菓のコーナーでもよく見かけていたので。

ただ、私の中で、「パイまんじゅう」という分類であまりおいしいものに出会ったことがなくて、今まで手をつけずにいました。

しかし、もっと早く食べておけばよかったー!!!!!と今回とても後悔しました。

それはもう、想像を超えるおいしさでした!

まだ食べたことない方はぜひ!おすすめしたいノースマンの魅力をお伝えします。

ノースマン プレーン

ノースマンは北の大地に生きる人々のたくましい力を表したいという思いのもと、1974年に生まれた商品。意外と最近の商品です。

WEB限定の6個入りの缶もめちゃくちゃかわいかったんだけど、今回は2個入りの復刻デザインのものにしました。

Nothman01

裏はこんな感じ〜!

雪の結晶のデザインでかわいい!

Nothman02 1

箱に描かれているものが中から出てくるからちょっとびっくりします。

Nothman04

白のパッケージで雪を連想させますね、かわいいです。

Nothman05

サイズ的には結構大きめで、中にはこしあんがぎっしりと!たっぷりと!詰まっています。

今まで食べたパイまんじゅうが苦手だったのはあんこがとても少なかったのが一つの原因だ!と発覚。

パイとパイの間に隙間なく詰められたあんこ。たまりません。

Nothman06

そして2つ目にパイ生地がめちゃくちゃおいしい!!!

なんか、こう口の水分を持っていかれる系のパイ生地が多かったんですけど、

ノースマンの生地はしっとりとしていて、かみごたえがあるというか、食感がしっかりしているというか、

とにかく生地がおいしいです。

あ、クロワッサンの下の方の部分といったらわかりやすいかな、そんな感じです。

春限定 ハスカップ

そして、春限定のノースマンが2種類あったので紹介します。

購入したのは3月初めだったのですが、ちょうど冬のチョコレートと入れ替わりの時期でした。

まずはハスカップ。

北海道以外ではなかなか目にする機会が少ないフルーツです。

ブルーベリーよりも少し酸味があるような感じでしょうか。

Nothman10

こういったフルーツがあんこになると香料が強いものもあるのですが、これはほんとにおいしい!

爽やかなハスカップ感を十分に感じられます。

あんこの色も紫のような濃いめのピンクのような感じでかわいい!

Nothman11

普通のノースマン同様、こちらもたっぷりのあんこが詰まっています。

あんこがなめらかでおいしいのです…!

HPによると、販売期間は3月1日〜5月末ごろまでだそう。

北海道に行くとハスカップを使われたお菓子はよく見るけど通年商品が多いので季節限定なのにも驚きでした。

Nothman12

春限定 さくら

さて、春といえばやっぱりさくら。

とはいえ、私はさくら味のお菓子もあまり得意ではありません。

ただ、このパッケージがあまりにもかわいくて買ってしまいました…!

ピンクってかわいいよね。

Nothman07

さくら味の中に入っているあんこは刻んだ白あんに桜の葉っぱを混ぜたものなんだそう。

春らしいピンク色のあんこがこれまたかわいい!

Nothman08

さくら味、大丈夫かなと恐る恐る食べてみたのですが、こちらも香料感がないのでとてもおいしく食べられました!

HPの商品説明に書いてあった通り、桜餅を食べているようなふんわりと優しい桜の香りを感じます。

Nothman09

まとめ

冒頭でも書いた通り、本当にもっと早くノースマンを食べておけばよかった!!!というほど本当に驚くべきおいしさでした。

そして、サイズが結構大きめだったので、食べ応えがありました。

通年商品として、40周年を記念して生まれたカボチャあんのノースマンもあります。

次はカボチャや他の季節のノースマンも買ってみようと思います。

日持ちは約1ヶ月程度と和菓子にしては長めなのでお土産やプレゼントなどでも安心して使えます。

ぜひ食べてみてください〜!!!

店舗情報

店名 札幌千秋庵 本店
住所 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目
電話 011-205-0207
定休日
営業時間 10:00~18:00
最寄駅 札幌市電 狸小路駅
HP https://senshuan.co.jp/
その他取扱店 https://senshuan.co.jp/map/