ふかがわ大福(ミタニ/北海道)

Fukagawa01 900x600

北海道 ミタニ「ふかがわ大福」

北海道の深川に行きました。

深川、という街自体初めて知った場所だったのですが、深川はお米が有名な街のようです。

車で走ると辺り一面田んぼが広がり、一見北海道らしくないな?と思いつつもその面積の広いこと…!

やっぱり北海道だなぁと実感します。

そんな深川で訪れたのがその名も“ライスランドふかがわ”。

このインパクトある名前のおかげで、深川はお米の街とインプットされました。

このライスランドには和菓子がたくさん売っていて、選ぶのが大変でした。

そこで見つけたのが大好きな大福…!!!

これは買うっきゃない!!と速攻で購入。

Fukagawa02 900x600

とても美しい真っ白なお餅…!

お米の味がしっかり味わえます。

中にはたっぷりのあんこ。

Fukagawa03 900x600

甘すぎず、小豆感が味わえて水分量も絶妙…!

賞味期限は2日でしたが、餅生地が硬くなりやすい。

硬くなった時は少し焼いて食べるとおいしいです。

同じシリーズで黒千石大福も購入しました。

Kurosengoku01 900x600

黒千石という真っ黒な大豆もこの辺りでたくさんとれるそう。

(ちなみに黒千石大豆きな粉を買いました)

ふかがわ大福がつぶあんだったのに対し、こちらの大福はこしあんです。

Kurosengoku02 900x600

生地には黒千石大豆が練り込まれていてなんとも不思議な色。

一口食べると豆の風味がふわーっと口いっぱいに広がります。

こしあんの水分量も私好みで、もったりした感じ。

うす紫ですっきりとした甘さです。

Kurosengoku03 900x600

他にもそば大福、よもぎ大福があって、そば大福を買おうとしたら目の前で大量購入してる人がいて買い損ねました…うぅぅ

北海道の大福は平べったくて大きいので食べ応えがあります。

140円と値段もお手頃なのでまた見つけたらリピート確定!

北海道の和菓子は本当にあんこがおいしい。最高です。

和菓子情報

 種類 大福
あんこ つぶあん,こしあん
サイズ 6cm
日持ち 2日
価格 140円
オススメ飲み物 煎茶,コーヒー

店舗情報

店名 道の駅 ライスランドふかがわ
住所 〒074-0000 北海道深川市音江町広里59−7
電話 0164-26-3636
定休日 年末年始(12/31~1/2)
営業時間 9:00~19:00(6月~9月)
9:00~18:00(4月・5月・10月)
9:00~17:00(11月~3月)
最寄駅 JR 深川駅
HP http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2390/
その他取扱店