こんにちは、せせなおこ(@nao_anko)です。

和菓子の情報源はinstagramで探しているのですが、とても素敵な投稿がたくさんあります。いろんな方に見ていただきたい素敵な和菓子がたくさんあるのでこれから色々紹介していけたらいいなと思います。

今回ご紹介するのは埼玉の和菓子屋さん、花扇さん。昭和62年に創業したお店です。

花扇さんのinstagramでは創作和菓子が紹介されているのですが、中でも気になったのが「色で楽しむ和菓子」と題された写真たち。赤、青、白と日本の色で表現されたお菓子たちの写真が並んでいてとても素敵なコンセプトだなと思い、気になっていたのですが、次々に新しい色が投稿され、楽しみの一つとなりました。

確認を取ったところ掲載OKとのことでしたので一つずつ紹介させていただきますね!

<赤>

思色(おもいいろ)、曙色(あけぼのいろ)、薔薇色(ばらいろ)、紅色(べにいろ)、茜色(あかねいろ)、京緋色(きょうひいろ)

右上【寒椿】練切製
右下【サンタの贈り物】こなし製
中央【思い色】道明寺羮製
左上【情熱の薔薇】上用練切製
左下【絆】上用饅頭製

<青>

群青色(ぐんじょういろ)、藍色(あいいろ)、空色(そらいろ)、勿忘草(わすれなぐさ)、瑠璃色(るりいろ)、紺色(こんいろ)

右上【静寂】羊羮製
右下【冷静】錦玉製
中央【雨音】時雨製
左上【波の音】練切製
左下【涼】錦玉製

<白>

真珠色(しんじゅいろ)、生成色(きなりいろ)、卯の花色(うのはないろ)、白百合色(しらゆりいろ)、雪色(せっしょく)、乳白色(にゅうはくしょく)

右上【白菊】上用饅頭製
右下【入道雲】淡雪製
中央【朝霧】上南羮製
左上【雪だるま】雪平製
左下【無垢】金団製

<茶>

狐色(きつねいろ)、焦茶(こげちゃ)、渋茶(しぶちゃ)、琥珀色(こはくいろ)、黄土色(おうどいろ)、栗色(くりいろ)

右上【落葉】黄身時雨製
右下【木枯らし】浮島製
中央【晩秋】羊羮・浮島製
左上【伝統工芸】練切製
左下【樹木】時雨製

<紫>

藤紫(ふじむらさき)、花紫(はなむらさき)、菫色(すみれいろ)、赤紫(あかむらさき)、青紫(あおむらさき)、縁色(ゆかりのいろ)

右上【高貴】金団製
右下【京の都】外郎製
中央【花菖蒲】時雨製
左上【藤の花】練切製
左下【紫式部】上用饅頭製

<桃>

桜色(さくらいろ)、珊瑚色(さんごいろ)、鴇色(ときいろ)、乙女色(おとめいろ)、桃花色(ももはないろ)、秋桜(こすもす)

右上【エレガント】練切製
右下【乙女】吉野羮製
中央【春霞】時雨製
左上【冬牡丹】上用饅頭製
左下【吉野山】外郎製

<緑>

老竹色(おいたけいろ)、若竹色(わかたけいろ)、黄緑(きみどり)、萌黄色(もえぎいろ)、深緑(ふかみどり)、鶯色(うぐいすいろ)

右上【やすらぎ】金団製
右下【エコロジー】上用饅頭製
中央【癒し】吉野羮製
左上【春告鳥】練切製
左下【聖夜】こなし製

<橙>

支子色(くちなしいろ)、杏色(あんずいろ)、山吹色(やまぶきいろ)、人参色(にんじんいろ)、弘治いろ

右上【紅葉】練切製
右下【ハロウィン】練切製
中央【ひだまり】浮島 鶯蒸し鹿の子製
左上【色づき】こなし製
左下【温もり】時雨製

 

日本の伝統色ってどれも名前が素敵で一つずつ調べたいなと思いつつなかなかできなくて…。今回紹介しただけでも48種類。馴染みがあるものから初めて聞いた!という名前まですてきな名前がたくさんでした。勿忘草という色の名前が特にお気に入りです。植物や色、日本の伝統文化は本当に素敵。改めてしっかり勉強したいなぁと思いました!

 

<ご協力くださった和菓子屋さん>

花扇(はなおうぎ)

住所:埼玉県熊谷市中西3丁目15−15

HP:http://hanaougi-takumi.jp/index.html

instagram:https://www.instagram.com/hanaougi.kumagaya0616/