—
by
北海道 御菓子司小鹿「流氷まんじゅう」 北海道に行った時のこと。 たくさん北海道のおやつをいただきました。 北…
岡山 ひらい 「調布」 原型は租庸調として布を納めていたという故事にあやかり作られた岡山銘菓。 カステラ生地に…
東京 文明堂 「シベリア」 シベリアが好きです。 和菓子屋さんまたはパン屋さんで見つけたら買ってしまうお気に入…
岡山 金福菓子舗 「レンガカステラ」 岡山に行った時、ゲストハウスの近くにあった和菓子屋さん。 一緒に行ったみ…
佐賀 村岡屋 「さが錦 抹茶」 大好きなさが錦の抹茶味をようやく食べました! さが錦は名前の通り、九州佐賀の銘…
佐賀 村岡屋 「さが錦」 さが錦って知ってますか? 元々は佐賀の鍋島家に伝わる伝統織物の名前。その織物をイメー…
鹿児島 新月堂 「三岳かすてら」 見つけてしまいました…大好きな三岳を使ったお菓子を!!! 焼酎好きのあなたな…
東京 銀座甘楽 「釜カステラ」 カステラといってどんなものを思い浮かべますか? そう、鮮やかな黄色のスポンジに…
福岡 富貴 「博多カステラ抹茶」 期間限定の博多カステラ抹茶を食べました! 通常のプレーンタイプの博多カステラ…
立派な名前がついた鮎だな〜!と買うときからワクワクしていた鮎。 尻尾がきゅっとなっていて、お腹はぽってりしてい…
東京 赤坂青野 「黒べい 小豆」 どんなお菓子なんだろうと初めて食べた時想像できないネーミングに驚いたお菓子。…
東京 赤坂青野 「黒べい 珈琲」 久しぶりに赤坂青野に行くと大好きな黒べいの珈琲味ができていました。 なんでも…
私がお菓子を食べる時、気にしていることがあります。それはおかし一つ一つの表情を見ること。この子は元気そうだな、…
福岡 富貴 「博多カステラ」 カステラといってイメージするのはどんな形ですか? 初めて出会った丸い形のカステラ…
熊本 松陽軒 「かすてら饅頭」 福岡県の下のほうにある、大牟田(おおむた)というところには「かすてら饅頭」とい…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
© 2025 せせ日和