京都 京橘 「水無月」
京都北山駅を散策していた時のこと。
いつもGoogle MAPに「和菓子」と入力して出て来たお店を回るのですが、そこにはのっていない和菓子屋さんが出現!趣あるお店に惹かれ気づけば中に入っていました。
5月下旬だったのですが、水無月が売られていて、早速購入。
水無月は6月30日、一年の半分の日に前半の厄払い、そして、後半も元気に過ごせますように!と願いを込めて食べるお菓子です。
京都では写真のように白い外郎生地に小豆が乗ったもの、黒糖生地や抹茶生地など種類も豊富。
近くの鴨川までお散歩して今年初の水無月をいただきます。
写真ではわかりにくいのですが外郎生地はかなり厚め。むっちりとした外郎生地は弾力がありました。
上にのっている大納言小豆はとてもホクホクとして小豆感を味わえます。
これからの季節は冷たいお茶と相性が良さそうです。
和菓子情報
種類 | 水無月 |
あんこ | つぶあん |
サイズ | 底辺約8cm |
日持ち | 翌日 |
価格 | 180円 |
オススメ飲み物 | 煎茶,水出し煎茶/コーヒー/ほうじ茶 |
HP | http://www.kyotachibana.com/ |
店舗情報
店名 | 京橘 |
住所 | 〒606-0841 京都府京都市左京区下鴨南芝町49−1 |
電話 | 075-781-2143 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 9:00〜16:30 |
最寄駅 | 松ヶ崎 |
HP | https://www.kyotachibana.com/ |
その他取扱店 | |