石川名物、御朱印をお取り寄せしました!
前金沢に行った時に丸が並んだこのビジュアルに圧倒されたものの、さすがに買えなくて、バラでいくつか買ったこのお饅頭。
今回思い切って頼んでみました。
包装紙はレトロでかわいい!

箱もかっこいいです。
箱を開けると…

同じ形に並んだお饅頭の登場です。
この眺めは圧巻です。

御朱印は江戸時代の「御朱印船」がモチーフになっていて、この9つの丸には月、火、水、木、金、土、羅喉、計都とそれぞれ神様の意味があるそうです。

商品は常温で配送されるので保存は常温でオッケー。(夏場は溶けるから冷蔵庫がよさそう)
食べる前に冷蔵庫で冷やすとチョコがパリッとなっておすすめです。

真ん中にある大きいお饅頭とまわりの小さいお饅頭を比較するとこんな感じ。
倍…いや、もう少し大きめです。一回に食べるのはさすがに厳しいので分けて食べました。
そして、小さい方のサイズのおまんじゅうのチョコ部分がいろんな味、さらに個包装になった「little」という商品もあります。
キャラメル、加賀棒茶、抹茶、ホワイトチョコ、いちご、きなこ、カカオ、そして季節限定のりんご、桜、レモンとめちゃくちゃ種類が豊富!
箱はスタイリッシュでかっこいいです。

今回はホワイトチョコ、加賀棒茶、カカオをチョイス。

まずは白、ホワイトチョコ。甘いかな、と思っていましたが意外とあっさりで食べやすい!

お次は加賀棒茶。
加賀といえば加賀棒茶!その土地らしい味はついつい食べてみたくなります。

ほんのりお茶の香りが香るかな…?
くらいであまりお茶感はなかったです。加賀棒茶ファンとしてはもう少しお茶の香りを感じたい…!
そして最後はカカオ。
ノーマルのチョコレート饅頭とどこが違うか気になって頼んでみました。
まず見た目はチョコのコーティングの表面中心部にカカオがのせてあります。

そして中のあんこが黄身餡ではなくチョコレート!
そしてちょっとほろ苦。
チョコレートではなくカカオ、というネーミングに納得しました。
そのほかの味はおいしいマルシェで書いたのでこちらもぜひ読んでくださいね。
バレンタインに和菓子はいかが?カラフルなチョコレート饅頭「littleりとる」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.43
チョコ以外の味だと一番のお気に入りはきなこ!
でもやっぱり王道のチョコが黄身あんと相性抜群で安心する味でした。
あっさり食べられるチョコレート饅頭、バレンタインにもおすすめです!
和菓子情報
| 種類 | まんじゅう | 
| あんこ | きみあん | 
| サイズ | 大約6cm 小約4cm | 
| 日持ち | 30日 | 
| 価格 | 御朱印 1,188円(税込) littleりとるセット3個入り 432円(税込) | 
| オススメ飲み物 | 煎茶,コーヒー,抹茶 | 
店舗情報
| 店名 | 御朱印 本店 | 
| 住所 | 〒923-0925 石川県小松市八日市町34 | 
| 電話 | 0761-21-8311 | 
| 定休日 | 水曜日、元旦 | 
| 営業時間 | 9:00~18:00 | 
| 最寄駅 | JR 小松駅 | 
| HP | https://www.goshuin.co.jp/ | 
| その他取扱店 | https://www.goshuin.co.jp/hpgen/HPB/categories/13985.html | 
