—
by
奈良 鶴屋徳満 「立鶴三笠」 4月のまんじゅう祭りに行った時のこと。 近鉄奈良駅の周辺の和菓子屋さん巡りをして…
福岡 駅前まんじゅう 「いもまんじゅう」 福岡の郷土菓子を探して八女にやってきました。 昔はどの家庭でも作られ…
大阪 出入橋きんつば 「しがらき」 大阪に行ったら必ず買う、大好きな出入橋きんつばを買い行った時のこと。 夏場…
東京 虎屋 「アールグレイまんじゅう」 東京ステーションホテル内にあるトラヤ トウキョウをご存知ですか? 中二…
東京 喜田家 「初宿 小倉(はつしゅく おぐら)」 大きな口でフワッフワのどら焼きを頬張りたい時、ぜひオススメ…
福岡 隆勝堂 「御茶萬(おちゃまん)」 福岡八女に行ったなら、絶対に食べて欲しいのがこの御茶萬(おちゃまん)。…
京都 京菓子處 船屋秋月 「わらしべ長者」 北野天満宮の入り口に佇む和菓子屋さん。 恐る恐る入ってみると明るい…
京都で和菓子巡りをしたときに訪れたお店!つやっつやのタレがあまりにも美しすぎてしばらく写真を撮ってたみたらし団…
大好きな今西軒のおはぎを買った帰り道。ふらっと入った路地で見つけた小さな和菓子屋さんがこの鍵長さんでした。季節…
東京 羽二重団子 「プティもなか(だんご)」 羽二重団子の作るプティ最中。コロンと手のひらに乗るとても可愛らし…
鹿児島 竜乃家 「木目羹(きもくかん)」 鹿児島の郷土菓子、木目羹! 初めて見たとき「なんだこれは!!!」とび…
石川 御菓子司たにぐち「冷やしずんだおだまき」 ずっと気になっていた「おだまき」というお菓子にやっと出会えまし…
鹿児島 梅月堂 「ぬれどら焼き白茶々」 ぬれどら夏バージョン! 大好きな梅月堂のぬれどらは季節によっていろんな…
白地に青で描かれた河川。涼しげなパッケージの中で泳いでいるのは京都 大極殿の若あゆです。大極殿の若鮎はくびれが…
大阪 釣鐘屋本舗 「釣鐘最中 抹茶」 大好きなお饅頭の一つに、大阪の釣鐘まんじゅうがあります。 しっとりとした…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
Note
© 2025 せせ日和