暑くなってきましたね。7月。夏到来です。
さて、福岡の夏といえばこれといっても過言ではないお祭りがあります。
博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)です。
さて、このお祭りの期間中だけ販売されるお饅頭があります。
3つの和菓子屋さんにだけ作ることが許された「祇園饅頭」。
今日はこのお饅頭を食べ比べてみようと思います。
博多祇園山笠とは?
7月1日から15日まで1ヶ月の半分という長い間かけて行われるこのお祭りは博多三大祭りの一つ。
櫛田神社の氏子たちが行う奉納行事で、地域の住人たちが伝統的に行ってきた町内行事です。
このため当事者として祭りに参加できるのは、原則として地域住民および地域出身者のみなんだそう。
起源は鎌倉時代の1241年。
博多で疫病が流行した際、承天寺の開祖であり当時の住職である聖一国師(円爾)が町民に担がれた木製の施餓鬼棚に乗り水を撒きながら町を清めてまわり疫病退散を祈祷したことを発祥とされています。
この時期になると街にはっぴ姿の粋なおじさまたちの姿をよく見かけます。
流れ、と行ってチーム割みたいなのがあって、それぞれはっぴのデザインが違うのもとても好きです。
鈴懸の祇園饅頭
さて、まず紹介するのは鈴懸(すずかけ)の祇園饅頭。
こちらは3つの中で一番小ぶりなサイズです。
お饅頭の表面がつるっとしていて卵みたい。かわいい。
袋を開けるとフワーッと強めにお酒の香り。
鈴懸は濃厚な酒饅頭です。
写真を見てわかる通り、鈴懸の祇園饅頭の最大の特徴はあんこの色!
半透明の薄紫でさっぱりとした味わいです。
浅煎りのコーヒーとも相性がいいです。
パッケージは鈴懸が一番おしゃれ。
和菓子情報
店名 | 鈴懸 |
販売場所 | 櫛田神社、岩田屋、大丸、鈴懸本店、 JR博多駅(デイトス店、いっぴん通り店) |
あんこ | こしあん |
サイズ | 5cm×4cm(縦×横) |
日持ち | 2日(購入の翌日まで) |
価格 | 5個入 594円(税込) |
オススメ飲み物 | 煎茶,コーヒー,抹茶 |
石村萬盛堂の祇園饅頭
続いては石村萬盛堂の祇園饅頭。
山笠は最終日、追い山といってそれぞれの山が町内をまわる速度を競うのですが、そのゴールがこの石村萬盛堂本店の真横だったんです。
残念ながら本店は解体されてしまったので、今年から景色が寂しくなるなと思ってちょっと残念。
いいものは残しておきたいよね。
さて、そんな石村萬盛堂も酒饅頭です。
鈴懸に比べてひとまわり大きなお饅頭。
饅頭生地はうっすら黄色がかったクリーム色。
生地はずっしりと厚めでで食べ応えがあります
中はこしあんが入っていてとてもなめらか濃厚です!
同じ酒饅頭といってもこんなに違いが出るの?というくらいに鈴懸とは全然違って食べくらべる価値あり!
この祇園饅頭は厚めの渋い煎茶と一緒がおすすめです。
袋についている5色の短冊を台所に飾ると縁起が良くなるらしい…!
和菓子情報
店名 | 石村萬盛堂 |
販売場所 | 櫛田神社境内、石村萬盛堂博多土居通り店、 お菓子のいしむら各店 |
あんこ | こしあん |
サイズ | 6cm×5cm(縦×横) |
日持ち | 3日 |
価格 | 5個入 550円(税込) |
オススメ飲み物 | 煎茶,コーヒー,抹茶 |
松屋の祇園饅頭
さて、最後に登場するのがこちら松屋の祇園饅頭。
上記二つとは異なり、こちらは黒糖生地のお饅頭です。
なんでここのお店だけ酒饅頭にしなかったんだろう…?
という疑問を抱きつつも、おいしいからよしとします。
(そのうち謎を解明しようと思います…!)
黒糖生地はふかふか、モチっとしていて中にはたっぷりのこしあん。
松屋の祇園饅頭は箱に入っているので人に渡すのはもちろん、お饅頭が潰れる心配をしなくていいのがいいですね。
箱の中にはエージレスも入っているので3つの中で一番日持ちがします。
飲み物はアイスでもホットでもいいんだけど牛乳がおすすめ。
これだけ酒饅頭じゃないのでお酒とぶつからずにまろやかに楽しむことができます。
和菓子情報
店名 | 松屋 |
販売場所 | |
あんこ | こしあん |
サイズ | 6cm×4.5cm(縦×横) |
日持ち | 5日 |
価格 | 6個入 700円(税込) |
オススメ飲み物 | 牛乳,煎茶,コーヒー,抹茶 |
まとめ
以上祇園饅頭の食べ比べでした!
実はこのお饅頭の存在を知ったのはここ2,3年なんです。
石村萬盛堂と鈴懸はHPにも買いてあるんだけど、その他で特に紹介されることもないし、販売期間が2習慣と短いこともあって、福岡県民でも認知度低い印象。
3種類の中でどれがお気に入りかなぁと記事書いてる間ずっと考えていたんですけどね、それぞれ特徴があって選べないんですよね。
ただ、石村萬盛堂のものはバラ売りがあるからとても買いやすいなと思いました。(賞味期限が短いので一人暮らし向けの人には辛いもんね…。)
サイズで選んでもよし、生地で選んでもよし。
ぜひ食べてお気に入りを見つけてより、山笠を堪能してみてください。
参考
wikipedia 「博多祇園山笠」
鈴懸 「祇園饅頭」
石村萬盛堂 「祇園饅頭」
博多祇園山笠の公式HP 「博多祇園山笠」