—
by
福岡 ふたせ饅頭本舗 「ふたせ饅頭」 福岡の和菓子なのに初めて食べたお饅頭。これはおいしい…! すっかり虜にな…
福岡 ふたせまんじゅう本舗「ふたせ最中」 「あ、これやばい…」 食べた瞬間気づいたらそう言葉が漏れていました。…
福岡 高島屋菓子舗「そば万十」 福岡柳橋連合市場の中にある高島屋さんに訪れました。 高島屋さんはパン屋さんと和…
ひよ子本舗吉野堂 福岡「名菓ひよ子」 福岡のお土産といえば!そう、銘菓ひよこです。 東京銘菓としても有名ですが…
大好きなお饅頭があります。大阪の釣鐘まんじゅうです。釣鐘の形をした可愛いお饅頭。特徴は薄めのしっとりしたカステ…
福岡 鼓家「鎮国饅頭(ちんこくまんじゅう)」 鎮国寺は福岡県宗像にあるお寺。 弘法大師(空海)が唐から帰ってき…
福井 松岡軒 「羽二重最中」 サクッ。一口かぶりつくと最中の皮のいい音が響きます。 すると口に広がるのはなめら…
東京新橋にあるお気に入りのお店、文銭堂。 豆大福が曜日がわりで食べられたり、季節の上生菓子もとても綺麗で、新橋…
岡山 橘香堂 「むらすゞめ」 岡山名物むらすゞめ! おみやげ売り場にはたくさんむらすずめが販売されていますが、…
佐賀 本家 池の家 「生丸房露」 本家 池の家にいきました。 このお店の名物は白玉饅頭。白玉生地にこしあんの入…
岡山 小川屋 「金光まんじゅう」 岡山に行くと必ずと言っていいほど買う、金光まんじゅう。 岡山駅から直結してい…
福岡 つる平 「小倉日記」 小さいころから馴染みのある北九州のお菓子、小倉日記です。 小さなバームクーヘンで中…
東京 桝屋 「大嶽山(おおだけさん)」 有楽町にある交通会館にあるむらからまちから館というお店があって、全国の…
岡山 ひらい 「良寛てまり」 可愛い紙に包まれているお饅頭。 岡山のお菓子屋さんひらいの「良寛てまり」です。 …
秋田の名物いぶりがっこ。いぶりがっこは漬物として使う干し大根が凍ってしまうのを防ぐために、大根を囲炉裏の上に吊…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
Note
© 2025 せせ日和