—
by
静岡 巌邑堂 「どら焼き」 以前食べておいしくておいしくてびっくりしたどら焼き。 静岡にある巌邑堂さんのお菓子…
ようやく食べられた、萩の月!全国に似たお菓子があるけれど萩の月を食べるのは初めて。仙台名物です。高級カステラで…
宮崎 虎屋 「破れ饅頭」 元祖破れ饅頭をようやく食べることができました! 九州で育ったので、皮から中のあんこが…
北海道 はこだて柳屋 「いかようかん」 ずっとずっと気になっていた念願のいかようかんをゲットしました! 北海道…
東京 TORAYA CAFE 「あんバン」 本当は和菓子じゃないのだけど、和菓子屋さんが作った、あんこの入った…
上野駅の物産展で見つけた、宮城の郷土菓子、がんづき。雁(がん)の肉に似ていることからその名がついたんだそう。が…
東京 御門屋 「揚げまんじゅう 桜」 揚げまんじゅうを食べました。 気にはなっていたものの、今まで食べたことが…
東京 みはし 「金時ぜんざい」 とっても寒い日。 ぜんざいを食べるぞ!と意気込んで入ったお店は東京、上野にある…
東京 徳太樓 「きんつば」 有名と聞いていた、徳太樓のきんつば。 きんつばって九州ではあまり馴染みがないので、…
福井 榮太棲 「どら焼き」 創業大正13年の老舗の和菓子屋さん。 北陸に行った際、福井自体は観光できなかったん…
北海道 菓子工房美吉屋 「こもちめんよう」 北海道行った時に新千歳空港で見つけた羊ちゃんの形のもなか。 頭の部…
神奈川 鎌倉するがや 「どら焼き」 鎌倉のどら焼きといえば、そうこのするがやさんです。 ガイドブック、江ノ電の…
福島 かめまん 「生きんつば」 秋葉原の駅で行われていた福島の催事で買った一品。 きんつばは大好きだけど、生き…
京都をふらっと散歩していた時のこと。 なんと、あの有名な明智光秀の首塚を発見!!! すぐお隣に見つけたのが今回…
三重 柳屋奉善 「老伴(おいのとも)」 三重県の銘菓、老伴(おいのとも)を食べました。 存在は知っていたんだけ…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
Note
© 2025 せせ日和