熊本・くさは餅で出来立てのお餅を味わう
以前、熊本のお土産で「くさは餅」というお餅をもらいました。お餅の種類は2種類。つぶあんが入ったよもぎの草餅と、その草餅にたっぷりのきな粉がまぶされたものです。あまりのおいしさに衝撃を受けたお餅でした。そんなくさは餅、お店 …
以前、熊本のお土産で「くさは餅」というお餅をもらいました。お餅の種類は2種類。つぶあんが入ったよもぎの草餅と、その草餅にたっぷりのきな粉がまぶされたものです。あまりのおいしさに衝撃を受けたお餅でした。そんなくさは餅、お店 …
名古屋に行ったら!そう!きよめ餅です。詳しくはこちらの記事をご覧ください。 名古屋といえばきよめ餅。おいしすぎるので一度でいいから食べて欲しい。 今回も楽しみに行ったのですが、なんと!抹茶のきよめ餅を見つけてしまいました …
広島銘菓の川通り餅をお取り寄せしました。 広島といえばもみじ饅頭!と思っていたので今回初めて知りました。 結果、もっと早く知りたかった〜!!!と思うほどおいしかったです。 今回は7本入の小さい箱を購入。 他にも7本入は変 …
福岡の観光地としても有名な太宰府天満宮。 そんな太宰府天満宮の名物といえば、そう!梅ヶ枝餅です。 その歴史は古く、梅ヶ枝餅が誕生したのはなんと平安時代だといわれています。 太宰府天満宮に祀られている菅原道真。学問の神様と …
ずっと行きたかった佐賀にあるぼたもち屋さんに行ってきました!その名も「綾部のぼたもち」。めちゃくちゃ行きたかったその理由は、ぼたもちというとお彼岸に食べる、つぶした餅米にあんこをつけたものを想像しますが、綾部のぼたもちは …
東京、三原堂の香仙餅(こうせんもち)というのをいただきました。 ゆるいおさるさんの絵がとてもかわいいです。 早速中を開けてみると、 ミニサイズのお餅が6個並んでいます。 お餅の上には茶色の粉。 一瞬きな粉かな、と思ったん …
初めて食べたのはいつだったかなぁ、とっても衝撃的だったのを覚えています。 「あずきってこんなに良い香りがするの!?」 箱を開けただけであふれ出る小豆の香り。 切った時の小豆のほくほくとした切れ味。 そしてとろけるお餅。 …