いろんなもみじ饅頭を食べ比べしました!
“もみじ饅頭”の存在自体は知っていましたが、いざいろんなお店を見てみると本当にたくさんの種類のもみじ饅頭があってびっくり。
今回は山田屋さんの紅白もみじを紹介します。

パッケージが!かわいい!!
味の種類が豊富なのは知っていましたが、なんとなく渋いイメージだったもみじ饅頭。
見事に覆されるパッケージのかわいさです。
まずは白もみじ。
牛のイラストが描かれた袋の通り、中のあんこはミルクあんです。

広島県内の牧場で育てられた乳牛から搾った生乳が白餡に練り込まれているそうですが、あんこ、というよりも濃厚でミルククリームのようななめらかさです。

ミルクあんはとっても濃厚。ふわふわのカステラ生地と相性抜群です。
続いて、赤もみじ。
こちらはイチゴのイラストが描かれています。かわいい。

袋を開けると芳醇なイチゴの香りにびっくり!
そしてもう一つ驚いたのが、おまんじゅうを半分に割ると…

生地もピンク!あんこもピンク!
ピンクといっても赤に近いピンクで食べる前からいちごの濃厚さが伝わってきます。
一口食べると、想像通り、濃厚ないちごが口いっぱいに広がります。
白もみじ同様、こちらのいちごあんも広島県産のいちごが使われています。
おまんじゅうというよりはマドレーヌやフィナンシェの焼き菓子のような洋風な味わい。
とってもおいしかったです。
もみじ饅頭は広島土産、のイメージでしたが、これなら紅白セットでお祝いやギフトなんかにも使えそう。
白もみじと赤もみじを交互に食べるといちごみるくみたいでした。
かわいくておいしい、新しいもみじ饅頭でした!
和菓子情報
| 種類 | まんじゅう |
| あんこ | いちごあん、ミルクあん |
| サイズ | cm |
| 日持ち | 20日程度 |
| 価格 | 2個入り 280円(税込) |
| オススメ飲み物 | 煎茶,コーヒー,牛乳 |
店舗情報
| 店名 | やまだ屋 宮島本店 |
| 住所 | 広島県廿日市市宮島町835−1 |
| 電話 | 0120-440-010 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 10:00~18:00 |
| 最寄駅 | |
| HP | https://momiji-yamadaya.co.jp |
| その他取扱店 | https://momiji-yamadaya.co.jp/tenpo/ |
