—
by
名古屋に行ったら!そう!きよめ餅です。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 https://sesebiyo…
新潟、丸屋本店は1878年に創業した、歴史あるお店。 新潟の素材にこだわり、自然を生かしたお菓子づくりが行われ…
愛知 川口屋 「涼香(りょうか)」 閉店間際に訪れた川口屋さん。 この時期ならではの水羊羹は完売しており、 残…
愛知 川口屋 「若鮎」 ずっと気になっていた名古屋の川口屋さんにお邪魔しました。 賑やかな街並みの中にふっと現…
静岡 巌邑堂 「どら焼き」 以前食べておいしくておいしくてびっくりしたどら焼き。 静岡にある巌邑堂さんのお菓子…
新潟 孝泉堂製菓 「生クリーム笹団子」 表参道の新潟物産館に行った時のこと。 見つけてしまったのです、生クリー…
長野 小布施堂 「栗かのこ」 長野に行った時に買ったどら焼き。 長野といえば栗!ということで、栗の和菓子を中心…
愛知 一朶 「草餅」 念願の一朶さんへ行きました。 和菓子は10種類ぐらい並んでいてこの光景だけでもずっと見て…
愛知 一朶 「焼芋」 やっと行けた一朶できになる和菓子を発見! なんとカヌレの形をした焼き芋〜! スイートポテ…
愛知 一朶 「豆餅」 念願の一朶(いちだ)に行きました。 Instagramで見つけて以来ずっと気になっていて…
愛知 花桔梗 「いちご餅」 気になっていた名古屋、花桔梗のいちご餅を食べました。 花桔梗はデザインがとても可愛…
新潟 小竹製菓 「笹だんごパン」 東京駅で発見したこの笹団子パン。 何を隠そう、私、笹団子が大好きなんです。 …
愛知 両口屋菓匠 「麩万十」 ふらっと寄った安城の和菓子屋さん。 夏の終わりにきっと今年最後の麩万十。 今年の…
静岡 たこ満 「うなぎいもどら焼」 静岡に行ったら必ず買うのがこのうなぎいもシリーズ。 今回は駅ナカのキヨスク…
愛知 浪越軒 「おはぎ」 お彼岸おはぎシリーズ第三弾は名古屋、浪越軒さんのおはぎです。 つぶあんときな粉の2個…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
© 2025 せせ日和