熊本香梅のきんつばを食べました。九州ってなかなかきんつば売ってないからたまに食べるとすごく嬉しいです。このきん…
春がやってきました!今年の初桜餅は富貴の桜餅にしました!お彼岸期間だったので、桜餅ではなく「おはぎ」のポップに…
ひょうたん最中に引き続き、今回もみずまさんのお菓子を紹介します。 ひょうたん最中(福岡/お菓子のみずま) イベ…
地元、北九州にあるお菓子屋さん、みずまの名物「ひょうたん最中」を紹介します。以前お店に行ったとき、もなかにあん…
とんでもなく「シベリア」というお菓子が大好きなのですが、実は九州にはあまりないのです。 と言いつつ、東京でもな…
熊本にあるお店、四ツ目のお菓子をいただきました。 お店の名前が入っている、四ツ目饅頭とりんごもなかの2種類の詰…
プレオープンに招待していただいたので、やってきました! (グランドオープンは7/10から) 場所は福岡市南区柳…
福岡六本松にある和菓子屋さん、兎月。 ずっと気になっていたものの、なかなかいけず、ようやくいけたぞー! と、い…
福岡、柳川は福岡の南部に位置していて、お隣は佐賀県という場所にあります。うなぎのせいろむしや川下り、ひな祭りの…
久留米にあるとらやさん。 真っ先に目についたおだんごを注文しているときに目に入ってきたのが、この「紫芋上用」で…
今から7年前、当時は大学生で東京に住んでいました。 そんな時飛び込んできたのが「八幡まんじゅうがなくなる」とい…
久留米にある和菓子屋さん、とらやさんに行ってきました。 天神三越で丸ぼうろが売られていて、お店の存在は知ってい…
福岡の観光地としても有名な太宰府天満宮。 そんな太宰府天満宮の名物といえば、そう!梅ヶ枝餅です。 その歴史は古…
京都・祇園のお店、あのんで大福とおだんごを買いました。 あのんはあんことクリームチーズをもなかに挟んで食べる「…
「梅ヶ枝餅」についてのお仕事があったので、太宰府に行ってきました!梅ヶ枝餅は太宰天満宮の名物。つぶあんが入った…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
© 2025 せせ日和