九州地方は福岡、大分、長崎、熊本、佐賀、宮崎、鹿児島からなる。鎖国時代、海外との窓口であった長崎には砂糖を始め、多くのお菓子が伝わった。それらは南蛮菓子と呼ばれ、日本の和菓子のきっかけとなった。
—九州地方の和菓子図鑑—
シベリア(佐賀/村岡屋総本舗)
だんご(福岡/きくたろう)
—九州和菓子旅—
毎月25日限定で食べられる福岡太宰府天満宮の名物、「よもぎ入り梅ヶ枝餅」を食べ比べ! #福岡和菓子旅
福岡・北九州銘菓 湖月堂の栗饅頭3種類を食べ比べ! #福岡和菓子旅
—シュガーロードを巡る旅—
第1回 和菓子はここから始まった! “シュガーロード”ってなんだ!?
第2回カステラって洋菓子?和菓子?
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
© 2025 せせ日和