黒糖かりんとう(榮椿/沖縄)

沖縄の和菓子巡りをするにあたって、行く前から気になっていたお店、榮椿。榮椿と書いて、「えいちん」と読むそうです。お店として使われているお家の持ち主だったとおじさんとおばさんの名前からひと文字ずつ頂いて名付けられたんだそう。それにしても、沖縄の言葉は何度見ても慣れないし、難しいですね。

もともとこのお店は、ひと口サイズの丸いカステラ「首里十二支カステラ」のお店で、実際にお店に行きたかったんだけど、今回時間が合わず断念…。しかし、最後に行った、デパートリウボウで、このかりんとうだけ売っていたので買いました。

一般的な細長いかりんとうとは大違い!これもかりんとうなの?と思うほど、まんまるとしたかりんとうで、とてもかわいいです。油で揚げずにオーブンでゆっくり焼き上げられたかりんとう。カリカリ、ザクザクの食感で、いわゆる”かりんとう感”はありません。

何かの味に似てるんだけどなんだろう…焼き上げた後に沖縄県産100%の黒糖をからめてつくられているそうですが、やさしいほっこりする味。サーターアンダギーの固いバージョンとでも例えるのがいいのかな。

コーヒーのお供にぴったりなサイズ感。ちょっとつまむのにちょうどいいです。公設市場にあった雑貨屋さんで買ったお皿に乗せました。水色がとてもかわいい。店舗はザ・沖縄といった、昔ながらの沖縄のお家。「首里十二支カステラ」は冬瓜漬やシークヮーサーなど、沖縄ならではの素材が使われているので、今度行った時は絶対にこのカステラを食べにお店に行きたいと思っています。

和菓子情報

日持ち 約3週間
 種類 かりんとう
あんこ なし
価格 1袋 240円

店舗情報

店名 榮椿(えいちん)EICHIN
住所 〒903-0821 沖縄県那覇市首里儀保町1丁目36
電話 098-886-5889
営業日 金・土・日の週末のみ
営業時間 11:00-17:00(売切れ次第閉店)
最寄駅 儀保駅
HP https://www.a-chin.com/
その他取扱店 デパートリウボウ