—
by
愛知 大光餅「大福もち」 ちょっと平べったくて楕円形。 一口食べるとコクのあるつぶあんとびよーんと伸びる柔らか…
愛知 もち源 「やよい団子」 名古屋をお散歩していた時のこと。小さな餅菓子屋さんを見つけました。 ふらっと酔っ…
愛知 大光餅 「三色だんご」 昔ながらのレトロ感漂う大光餅さんに行きました。行った日がひな祭り当日だったので名…
愛知 孝和堂本店 「桜餅」 桜餅って関東と関西で違うんだ!と感動したのはつい最近。 しかしまた新たな桜餅に出会…
鹿児島の郷土菓子高麗餅です。 鹿児島ではよく見かけるお菓子なのですが、県外では全く見ないのでもっと認知度が上が…
愛知 大須ういろ 「ういろモナカ」 名古屋といえば、そう、ういろう。名古屋ではういろというんですね。 お土産コ…
福岡 武蔵屋「柚子浪漫」 福岡県豊前市にあるお店、武蔵屋さんのお菓子です。 今回のゆずろまんは求菩提の里を本店…
福岡 おの屋 「ゆで餅」 昨日に引き続き福岡県豊前市のおの屋さんにて。謎多きお菓子に遭遇しました。 その名も「…
福岡 おの屋 「甘酒万十」 ほわーっと香る甘酒のにおい。 中から艶やかなこしあんが顔を出します。 ちょうどいい…
福岡 鈴懸「雄雛・雌雛」 いよいよひな祭り。 和菓子屋さんの店頭にも可愛いお菓子が並んでいます。 今日紹介する…
福岡 おの屋 「とろろ万十」 ひらがなで書かれるとどうしてもととろに見えちゃうのは私だけですか… 福岡県豊前市…
福岡 富貴 「ひちぎり」 さて、早いものでもうすぐひな祭りですね。今週はひな祭りのお菓子も紹介できたらいいなと…
福岡 富貴 「こ茶々万十」 ふわっとした一口サイズのおまんじゅう。 見た目からはわかりにくいのですが、何とこの…
福岡 富貴 「しりたたき」 福岡県春日にある富貴。 「しりたたき」という衝撃的な名前は地元のお祭りの名前なんで…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
Note
© 2025 せせ日和