—
by
福岡 萬栄堂 「玉露饅頭」 福岡の久留米に行きました。行きたいなー!と思っていたものの、なかなか機会がなくて、…
鹿児島といえば、そう、かるかん饅頭。 と思っていたのですが、県外の方、特に関西より東の方にはまだまだ知られてい…
奈良 千代の舎 竹村 「奈良饅頭」 念願の饅頭祭り、念願の奈良饅頭。 和菓子といえば、お饅頭!という方も多いの…
福岡 如水庵 「どんたく絵巻」 毎年5月3,4日に行われる福岡の三大祭りの一つ、「博多どんたく」。 踊り子の方…
愛媛 一六本舗 「一六タルト 抹茶」 愛媛といえばタルト。タルトの中でも有名なのがこちらの一六本舗ではないでし…
奈良 萬々堂通則「酒まんじゅう」 餢飳饅頭(ぶとまんじゅう)を買いに萬々堂通則に行きました。 生菓子があるのは…
大阪 菊屋 「菊づつみ」 大阪の菊屋さんに行きました。 たまたま入ったお店だったんですが、この後に行った奈良の…
東京 玉川屋 「シベリア」 シベリアが大好きです。 なかなか九州では見かけないので、東京で見つけたら必ずといっ…
ちょうど一年前、ライターを始めたばかりの頃、梅月堂さんの取材に伺いました。 その時ちょうどこのぬれドラさくらを…
長野 いとうや 「本そば饅頭」 長野といえばそば。 本場に来たからには食べたいと思っていたのがそば饅頭。 いろ…
福岡 武蔵屋「柚子浪漫」 福岡県豊前市にあるお店、武蔵屋さんのお菓子です。 今回のゆずろまんは求菩提の里を本店…
鹿児島 鳥越屋「いぶすき路」 一体何個食べただろう…。 気軽に食べれて、それでいてハイクオリティのねっとりした…
愛媛 一六本舗 「一六タルト あまおう苺」 愛媛といえばタルト。タルトの中でも有名なのがこちらの一六本舗ではな…
東京 銀座甘楽「りんごぱい」 なんども出てきて恐縮なのですが、とにかく銀座甘楽の豆大福が大好きです。つぶあんの…
京都 鶴屋吉信 「福ハ内」 2月3日は節分。季節を分ける、といった意味のある節分は暦の上で春を迎える2月4日の…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
Note
© 2025 せせ日和