—
by
福岡 吉金菓子舗 「タイヤ最中」 福岡、久留米といえばタイヤの街!あのブリジストンを生んだ街です。 そんなタイ…
東京 羽二重団子 「プティもなか(だんご)」 羽二重団子の作るプティ最中。コロンと手のひらに乗るとても可愛らし…
大阪 釣鐘屋本舗 「釣鐘最中 抹茶」 大好きなお饅頭の一つに、大阪の釣鐘まんじゅうがあります。 しっとりとした…
福岡 富貴 「唐花の影」 今回紹介する「唐花(からはな)の影」は、太宰府市の都府楼(とふろう:九州を治める役所…
ずっと食べてみたかった最中があります。 東京、向島にある青柳正家の「菊最中」。 百貨店の催事なんかでもよく取り…
東京 赤坂青野 「富久最中」 赤坂青野の富久最中。写真ではオカメの形をしているように見えますが、実はこれ、裏と…
奈良 本家菊屋 「よしの最中」 このパッケージに惹かれて買ったのが奈良、本家菊屋のよしの最中。 箱のデザインは…
奈良 千代の舎 竹村 「福良雀」 奈良饅頭のお店で見つけたこちらのもなか。 「福良雀」という名前がとても可愛ら…
東京 かみくら 「江戸物語」 ぎっしりと詰まったつぶあん。パリッパリの香ばしい皮。 一個食べたらお腹いっぱいに…
鹿児島、阿久根に行ったときのこと。ぼんたんが有名なこの地域はぼんたんを使った和菓子がいくつかあると聞いて訪れま…
栃木 香雲堂 「古印最中 柚子」 香り高いゆず餡にきっとあなたも魅了されるはず。 鮮やかな黄色の最中皮が可愛ら…
東京 壽堂 「もなか」 以前行ったときからずっと気になっていたんです。 味は2種類。大納言小豆と宇治抹茶。もな…
東京 小ざさ 「最中(しろ/小豆)」 今まで食べた最中の中で大好きな小ざさの最中。吉祥寺の商店街の中にあります…
Search
Social
Instagram
Youtube
X(Twitter)
Note
© 2025 せせ日和